
25~30万円前後でパソコンを探しているけど、どんな使用用途(動画編集、3Dゲームなど)に使えるの?
この価格帯のスペックの目安ってどのくらいなの?
と疑問に思っている方に向けて、スペックの目安、使用用途などについて解説していきます。
他の価格帯も含めて、スペックやできることをまとめているので、パソコンの相場感を知りたい方は参考にしてみて下さい。
≫ 関連記事: 【初心者必見】パソコンの予算・相場感を知って大損しないようにしよう!
目次
25~30万円前後パソコンの目安スペック
25~30万円前後となると、CPU、GPU共にハイエンドクラスのものを搭載することができるようになります。
目安スペック
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i9 / AMD Ryzen 7 |
メモリ | 32GB |
GPU | Geforce RTX 2080 Ti |
SSD | 512GB |
HDD | 1TB ~ 3TB |
CPU、メモリ、GPUはコンシューマー向けでは最高クラスと言って良いですね。
この価格帯まで来ると
- CPU、GPU共にハイエンド
- メモリ、SSD / HDDなどのストレージ
も十分なスペックになってくるので、多くの使用用途で十分なパフォーマンスを発揮してくれるようになります。
また、このクラスのパソコンになれば、スペックだけでなく、デザイン性や機能性も追求できるかなと思います。
- アルミケースで重厚感のあるPCケースにしたり
- 強化ガラスで内部を見えるようにしたり
- LEDパーツでライティングしたり
- Wi-Fi, Bluetooth付き(標準搭載、オプションで追加など)であったり
と色々と選択肢が広がってきます。
25~30万円前後パソコンの使用用途
では、上で紹介したスペックで、どんな使用用途としてパソコンを使うことができるのか解説していきます。
使用用途ごとに、どの程度動作するかの目安を「◎、〇、△、×」で評価していきます。
自分の使おうと思っているものだけを見ればオッケーです!
スペックの判断基準は、次の通りです。
◎ = 快適に問題なく動作
〇 = 基本的に動作するが、一部性能不足を感じることもある。
△ = 初心者や軽めにしかやらない方は良いが、本格的にやる分にはちょっと性能不足。
× = 動作しない。動作しても確実にカクついてストレスになる。
※使用用途のリンクは、各用途の目安スペック、PCパーツなどを解説しています。
ライトユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
Web閲覧、動画視聴 | ◎ | 快適に動作する。 |
ビジネス用途 (Office、メーラーなど) | ◎ | 快適に動作する。 |
ブログ執筆 | ◎ | 快適に動作する。 |
クリエイティブユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
画像編集 | ◎ | 快適に動作する。 |
動画編集 | ◎ | 快適に動作する。 ※必要に応じてHDDなど追加しておこう |
プログラミング | ◎ | 快適に動作する。 |
3DCG・モデリング | ◎ | 快適に動作する。 |
ベビーユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
ゲーム | ◎ | 快適に動作する。 ハイエンドなグラフィックボードを搭載できるので、 高いグラフィック性能を要求される3Dゲームでも問題なし。 |
トレード (株/FX/仮想通貨) | ◎ | 問題なく動作する。 グラフィクボードを搭載しているので、 デイトレード向けに他画面環境の構築も可能。 |
データ分析・AI学習 | ◎ | CPU、GPU共にハイエンドなので、データ数が多い場合でも、 ある程度の速さで分析・学習ができる。 本格的な動作環境としても十分と言える。 また、データをMysqlなどのデータベースを使って管理する場合、 SSD2台(システム用・データ用)が良い。 ※HDDだとデータ速度が遅く、全体のパフォーマンスが下がる。 |
このあたりのスペックになるとほとんどの使用用途で使うことができます。
そのため、
「考えていた用途で使えなかった…」
「思っていたよりカクついたり、重かったりでストレスが溜まる」
と言ったように、大きく失敗することはまず無いですね。
予算がちょっと足りないという方は、スマホの分割払いと同じように、BTOパソコンも、分割払いで購入することができるので、ぜひ検討してみて下さい。
一番避けたいのが、予算オーバーで無理に価格を下げて、性能が足りずにやりたかったことができない…ということですね。
しかし、分割回数にもよりますが、分割金利手数料は意外と高いので、手数料が無料のキャンペーンを活用して購入しましょう!
割と色々なBTOメーカーが長期間実施しているので、ほぼ確実に利用できると思います。
おすすめの25~30万円前後パソコン
では、25~30万円前後で買えるおすすめのBTOパソコンを紹介します。
【ゲーム向け】重めの3DゲームOK、高FPS・4K・高画質設定でも快適に楽しめるゲーミングPC『GALLERIA XA7R-R38』


CPUスコア | |
GPUスコア |
ほぼほぼ全ての重めの3Dゲームが快適に動作し、高FPS、4Kや高画質設定でも快適に楽しめるパソコンです。
ゲーム以外にも普段使い、動画編集、プログラミングなど幅広い用途で高いパフォーマンスを発揮してくれる一台ですね。
色々な用途で使いたいけど、とにかく買ってから性能に困りたくないという方は、選択肢に入ってきますね。
【クリエイティブ向け】CPU & メモリ重視のドスパラのクリエイターPC『raytrek ZF』


CPUスコア | |
GPUスコア |
CPU, メモリ, GPUにおいてスペックの高いパーツが使われており、4Kの動画編集にも十分対応できるレベルです。
スペックとしては十分なので、画像編集やプログラミングなど他のクリエイティブな用途、ゲーム、普段使いもOK。
【デザイン重視派】約20種類あるPCケースから選べるSEVENのゲーミングPC『ZEFT CG35』


CPUスコア | |
GPUスコア |
他のPCと比べ、CPUは1ランク下がるもののケースは自作PCでも使われるもので、メーカー製のデザインとは一味違うものになっています。
CPUが1ランク落ちると言っても、重めの3Dゲームまで快適に動作しますし、FHDの動画編集も快適なので、重めの作業をガッツリできます。
SEVENは、ケースを約20種類ぐらいから選べるので、デザインにもこだわりたい方は一度チェック!
(※ケースによって価格が変わります)
まとめ:全ての使用用途で十分なスペック!
25~30万円前後のパソコンの目安スペックとおすすめのBTOパソコンを紹介しました。
25~30万円前後になってくるとハイエンドなCPU・GPUに加え、メモリ容量も十分ですね。
そのため、高い性能が求められがちなゲーム用途、クリエイティブな用途でも十分快適に作業できるぐらいのパフォーマンスはありますね。
目安スペック
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i9 / AMD Ryzen 7 |
メモリ | 32GB |
GPU | Geforce RTX 2080 Ti |
SSD | 512GB |
HDD | 1TB ~ 3TB |
他の価格帯のパソコンも含めて、スペックやできることをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
≫ 関連記事: 【初心者必見】パソコンの予算・相場感を知って大損しないようにしよう!
どうも、ケンさん(



コメントを残す