最大数万円お得になるセール情報まとめ ≫

【2023年】15万円前後のおすすめデスクトップパソコンの比較・紹介

※本ページはアフィリエイト広告が含まれます。

  • 15万円前後のデスクトップパソコンって何ができるの?
  • どういうポイントでデスクトップパソコンを選べば良いの?
  • 今おすすめのデスクトップパソコンって何?

デスクトップパソコンを検討するにあたり、大体15万円ぐらいの予算が1つのラインとして出てきますが、その価格帯のパソコンがどのくらいの性能で何ができるのか知っておく必要があります。

 

パソコンは基本的には性能と比例して価格も高くなりますが、その価格も5万~30万とピンキリで、さらに上もあります。

自分がやりたいことができる性能かどうか見極める必要がありますが、初めて選ぶ方にとっては難しいです。

ケンさん

性能を間違えるとやりたいことができんかったり、カクついてストレス溜まったりするで!

 

そこで、PC歴20年以上で色々な用途で使ってきた私が、15万円前後のデスクトップパソコンの性能とできることを解説していきます。

 

結論から言うと、15万円前後のデスクトップパソコンであれば次のようなことができます。

・ネット検索や動画視聴などの普段使い

・オフィスソフト、資料・書類作成などのビジネス用途

・レポート作成など大学生向け

・Web制作、スマホ・Windows向けアプリ、Pythonなどのプログラミング
(データ分析やAIの勉強, 検証などの重めなプログラミングもOK)

・ブラウザ、2D・3Dゲーム

・ブログ執筆

・画像・動画編集

15万円前後のデスクトップパソコンであれば、普段使いやビジネス、プログラミングなどの軽めの作業は余裕ですね。

その上で、GPUを搭載したパソコンであれば、3Dゲームや動画編集、データ分析などの重い用途でも使えます。

 

3Dゲームは画質調整が必要なゲームもありますが、基本的に重めの3Dゲームまで快適に遊べるので、幅広いゲームを遊べるわりに、15万前後と比較的リーズナブルな価格なので、ライトにゲームをする方に人気の価格帯です。

 

また、デスクトップパソコンの選び方(性能/用途/価格/デザイン/保証など)やよくある質問も解説しているので参考にして下さい。

 

この記事の著者

パソコンブロガー ケンさん

PC歴20年以上、40台以上の実機レビュー、様々な用途で使ってきた経験を元に、基礎知識や選び方、用途・価格別のおすすめPCなど、パソコン初心者の方向けに解説。
詳細プロフィール

15万円前後のデスクトップパソコンの選び方

15万円前後のデスクトップパソコンの選び方のポイントとして、目安の性能やできることを解説します。

 

15万円前後のデスクトップPCの性能目安

15万円前後以外にも比較できるように、価格帯別に性能をまとめました。

5万円前後10万円前後15万円前後20万円前後30万円前後
CPUIntel Celeron
Intel Core i3
AMD Ryzen 3
Intel Core i3, i5, i7
AMD Ryzen 3, 5, 7
Intel Core i5, i7
AMD Ryzen 5, 7
Intel Core i5, i7
AMD Ryzen 5, 7
Intel Core i7, i9
AMD Ryzen 7, 9
メモリ4GB / 8GB8GB / 16GB8GB / 16GB / 32GB16GB / 32GB16GB / 32GB / 64GB
GPUCPU内臓GPUCPU内臓GPU
GTX 1660
CPU内臓GPU
RTX 3050
RTX 3060
RTX 3060
RTX 3070
RTX 3070
RTX 3080
RTX 4070
ストレージ64GB ~ 256GB256GB ~ 1TB512GB ~ 1TB512GB ~ 1TB512GB ~ 1TB

※基本的に数字が大きい方が高性能ですが、各パーツの性能の見方が分からない方は、パソコンの基礎知識を参考にして下さい。

デスクトップパソコンの価格は大部分が性能で決まりますが、この他にも、オフィスやセキュリティソフトの有無、保証や周辺機器などのオプションでも変わりますし、この基本的な4つの性能では分からないPCパーツの種類や質も影響してきます。

特に、CPU, GPUが高価で、この2つで価格の5, 6割ぐらい占めてきます。

 

また、同じ性能でもメーカーや時期によっても価格は違うため表の性能は広めに見積もっているので、15万円前後の性能を全て最高のものにするのは難しいです。

 

例えば、ゲーミングPCであれば、メモリ:16GBでGPUも搭載しているので、その分CPUは、Core i5, Ryzen 5のミドルレンジぐらいになります。

一方で、GPUを搭載しないCPU内蔵GPUの場合は、CPUにお金を回せるので、Core i7, Ryzen 7のハイエンドなものを搭載することができます。

 

CPU・GPUの両方で高いものを選びたいのであれば20万円前後以上を検討した方が良いでしょう。

とは言え、3Dゲームをする分には、GPU性能が重要なのでミドルレンジCPUでも全然OKです。

気になる方は、実機レビューで10タイトルぐらいのゲームをベンチマークしているので参考にして下さい。

 

メモリは、8GB、16GBの両方を選ぶことができ、選択肢も半々ぐらいですね。

ゲーミングPCやクリエイティブ向けPCなど高負荷な用途であれば16GBが多く、普段使いやビジネス向けなど軽めの用途であれば8GBが多いですね。

 

ビジネス用途で、メーラーやオフィス、ブラウザなど色々なアプリを開く方であれば、メモリは16GBがおすすめです。

仕事中ずっとメーラーは使わないもののちょくちょく見ることが多いと思いますが、いちいち起動するのが面倒でずっと立ち上げている…みたいな使い方をして、他のツールも同様に開きっぱなしで、アプリを15個、20個とどんどん立ち上げるのであれば、16GBですね。

 

GPUは、RTX 3050RTX 3060とそこそこのグラフィック性能があるものを選べます。

ゲームであればそこそこ幅広いゲームが遊べますし、重めの3DゲームでもFHD・最高画質で平均60FPS前後と快適ですし、軽いシューティングゲームであれば、画質調整すれば、120FPSぐらいは出ますね。

 

10万円前後のデスクトップパソコンと比較すると、性能の高いGPUも搭載した上で、全体的に性能が上がるので、できることがグッと広がります。

パソコンを検討する上で何に使うか考えていると思いますが、その他にも新しいことを始めたい場合でも、性能が不足してできないということはあまり無いと思います。

性能だけでなく、できることの幅広さで言っても、15万円前後というのはコストパフォーマンスが高いですね。

 

一方で、20万円前後では、GPUを搭載した上でハイエンドなCPUのパソコンを選べますが、最近のCPUは性能が高いので、ミドルレンジCPUだからと言ってある用途で使えなくなるということはありません。

ハイエンドCPUにすることで、より快適に、より処理速度を上げたい方向けになるので、価格を優先したい方は15万円前後でいいですし、予算があるからその分処理速度を上げたい方であれば20万円前後が選択肢になってきます。

 

15万円前後のデスクトップPCでできること

15万円前後のデスクトップパソコンで何ができるのかを一覧にまとめていきます。

ただ、15万円前後といっても性能に幅がありますし、GPU搭載・非搭載(CPU内蔵GPU)でも変わってくるので、性能面についても解説します。

 

使用用途別に、どの程度快適に動作するかの目安を次のように評価しています。

◎:快適に問題なく動作

〇:基本的に動作するが、一部性能不足を感じることもある。

△:初心者やエントリー向けなら良いが、本格的にやる分には性能不足。

×:動作しない。動作しても確実にカクついてストレスになる。

※使用用途のリンクは、各用途の最低限必要な性能の目安、PCパーツなどを解説しています。

使用用途快適性解説
普段使い
(ネット検索/動画視聴)
快適に動作する。
ビジネス用途
(Office/メールなど)
オフィスツール, メール, Zoomなどのビジネスツールは基本的には快適
表計算ソフトで数万行単位+関数の大量のデータは高負荷になるが、
ハイエンドCPU(Core i7, Ryzen 7), メモリ16GBあれば、
相当な量でなければ快適。
15個以上の多くのツールを常時立ち上げるのであればメモリ16GB推奨。
ブログ執筆やライティング業などもOK。
大学生向け性能的にはレポートや資料作成は快適だが、授業自体で使うことも
あれば、大学でレポートを作ることもあるので、大学は持ち運び
できるノートPCがおすすめ
また、学部特化(建築学部ならCADソフトなど)のツールは
考慮していないので注意。
※大学, 学科で調べると推奨PCの記載があるので一度調べてみよう
トレード
(株/FX/仮想通貨)
快適に動作する。
ゲームブラウザ, 2DゲームはCPU内蔵GPUでも快適。
3DゲームはGPUの搭載がほぼ必須で、RTX 3050, RTX 3060なら
FHD/最高画質設定でも、ほとんどの3Dゲームが快適に遊べる。
ゲームによるが画質調整で120FPS以上もでるので、FPSが重要な
シューティングゲームにもおすすめ。
画像編集快適に動作する。
動画編集FHDで、ホームビデオや15分程度のYouTube向け動画を
編集する分には快適。
ただし、動画全体に色調整などの重いエフェクトや4K編集は
性能不足を感じる。
メモリは16GB以上推奨だが、ホームビデオなら最悪メモリ8GBでもOK。
GPU非搭載でも編集できるが、あった方がプレビューが快適になったり、
エンコード時間が短くなったりするので欲しいところ。
※必要に応じてストレージの容量をグレードアップしよう
プログラミングWeb制作, スマホ・Windows向けアプリ, Pythonなど
幅広いプログラミングで快適。
メモリが16GB以上であれば、万単位の大量のデータを
扱うツールでもそこそこ対応可能。
3DCG/モデリングGPUを搭載するのであれば、そこそこリアルなモデル(ポリゴン数が
多い, 高解像度なテクスチャ)や規模の大きな(1つの街ぐらい)
モデリングは快適。
データ分析/AI学習AIの勉強を始める方、AIのアルゴリズムを試したい方向き。
デスクトップなのでノートより冷却性能が高く、長時間の
学習も可能。
しかし、データ量のある学習やパラメータによっては性能
不足を感じることもある。

もし、考えている使用用途を満たせない場合は、20万円前後のデスクトップパソコンも検討することを強くおすすめします。

動作するにしても、重くてカクついてストレスが溜まるという可能性もあります。

ケンさん

初めて買ったパソコンで性能を見誤ってやりたいことができんかってんな…

 

予算が足りない方は、スマホの分割払いと同じように、デスクトップパソコンも分割払いができるのでぜひ検討してみて下さい。

ここで一番避けたいのが、予算オーバーで無理に価格と性能を下げて、やりたかったことができない…ということですね。

 

普通は分割すると手数料が上乗せされて割高になりますが、手数料無料のPCメーカーもあるので参考にしてみてください。

≫ 関連記事:【3~5万円お得】PCの分割払い・手数料無料のメーカーまとめ【ゲーミングPCがお得】

 

おすすめの15万円前後のデスクトップパソコン

では、15万円前後で買えるおすすめのデスクトップパソコンを紹介します。

 

【ゲーム向け】軽め~大体の重めの3Dゲームまで快適なデスクトップPC『LEVEL-M07M-131-NAX』

モデル名LEVEL-M07M-131-NAXicon
メーカーパソコン工房
CPUIntel Core i3-13100
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 3050 (8GB)
ストレージSSD 500GB NVMe
Officeなし (オプション)
Wi-Fi
Bluetooth
非対応 (オプション)
価格13万円台~ (2023/09/01更新)
ミドルタワ―
CPUスコア
15056
GPUスコア
12647
ミドルレンジCPU, ミドルハイGPUを搭載したゲーミングPCです。
CPUとGPUのバランスがよく、ミドルレンジクラスのパーツは性能と価格のコスパが高いので、パソコン本体の価格もお得になっています。

軽め~普通の3Dゲームは最高画質でも快適で、重めの3Dゲームは画質調整は必要ですが大体のゲームで快適にプレイできる性能です。
ゲームのエントリーモデルとしてはコスパも高くおすすめですね!

また、ゲーム以外にも幅広い用途でそこそこ使えるスペックとなっています。
 

【クリエイター向け】画像・動画編集、プログラミングなどのエントリー向けデスクトップPC『GALLERIA RM5C-R35』

モデル名GALLERIA RM5C-R35
メーカードスパラ
CPUIntel Core i5-13400F
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 3050 (8GB)
ストレージSSD 1TB NVMe
Officeなし (オプション)
Wi-Fi
Bluetooth
非対応 (オプション)
価格15万円台~ (2023/09/01更新)
ミドルタワ―
CPUスコア
25677
GPUスコア
12647
ハイエンドCPU, ミドルレンジGPUを搭載したパソコンで、用途的にはGALLERIAのゲーミングPCですが、動画編集などのクリエイティブ用途でもOKです。

これからイラストや動画編集、プログラミングなどの勉強を始めたい方などエントリーモデルとして最適ですね。
 

【デザイン重視】重い3Dゲームまで快適で動作する上、16円台の高コスパゲーミングPC『PG-X46WHB』

モデル名PG-X46WHB
メーカーストーム
CPUIntel Core i5-13400
メモリ16GB
GPUGeForce RTX 4060 (8GB)
ストレージSSD 1TB NVMe
Officeなし (オプション)
Wi-Fi
Bluetooth
非対応
価格16万円台~ (2023/09/01更新)
ミドルタワ―
CPUスコア
26355
GPUスコア
20116
汎用的なPCケースではなく、自作PCで使われるようなデザイン性の高いものが良い方向け。

価格は、PCケースで少し高くなるものの自分に気に入るケースで遊べるが魅力。
 

 

 

まとめ:デスクトップパソコンでは15万円前後が一番人気で、色々なことができる割に安い価格帯でコスパが良い!

15万円前後のデスクトップパソコンであれば、普段使いやビジネス用途、プログラミングなど軽めの用途はもちろん快適にできますし、ゲーム、動画編集、データ分析やAIなどのプログラミングなどの重めな用途もそこそここなせるので幅広い用途で使えますね。

性能も全体的に高いですが、できることの幅もグッと広がるので、それが15万円前後というのはコスパが高くておすすめです。

ケンさん

実際デスクトップパソコンで人気の価格帯は、15~25万円ぐらいやで!

 

再度、できることをまとめると次の通りです。

・ネット検索や動画視聴などの普段使い

・オフィスソフト、資料・書類作成などのビジネス用途

・レポート作成など大学生向け

・Web制作、スマホ・Windows向けアプリ、Pythonなどのプログラミング
(データ分析やAIの勉強, 検証などの重めなプログラミングもOK)

・ブラウザ、2D・3Dゲーム

・ブログ執筆

・画像・動画編集

20万円前後30万円前後のデスクトップパソコンについても解説していますが、全体的に性能は向上しますが、できることの幅が広がるというより、重い作業が快適になるイメージです。

15万円前後でも、そこそこ色々な用途で快適に使えるので、趣味や勉強で始めたいエントリー向けからセミプロまで使えると思います。

ケンさん

この価格帯の性能であれば、やりたいことが全くできないという大きく失敗はほぼ無いで!

 

予算が余っていてどこかしら性能を上げてより快適にしたい、仕事としてパソコンを使っていて処理性能も意識したい方であれば、20万円前後30万円前後も選択肢に入ってきますね。

 

他の価格帯のパソコンも含めて、スペックやできることをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

≫ 関連記事: 【初心者必見】パソコンの予算・相場感を知って大損しないようにしよう!

 

また、初心者の方向けにデスクトップパソコンに関する知識(性能/用途/価格/デザイン性など)も幅広く解説しているので参考にして下さい。

≫ 関連記事:デスクトップパソコンの選び方・よくある疑問を徹底解説



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です