最大数万円お得になるセール情報まとめ ≫

【マウス m-Book K レビュー】SSDとHDDの2つのストレージを搭載した大容量ノートPC

※本ページはアフィリエイト広告が含まれます。

m-Book K700SN-M2SH2は、高負荷な作業も楽々できるビジネスユーザーから、画像編集やちょっとした動画編集までこなす15.6型ノートPCです。

 

ノートPCには珍しい SSD 256GB + HDD 1TBの計2台のストレージを搭載しており、動画編集などの大容量のファイルを多く扱うユーザーにおすすめですね。

価格は約12万円~となっています。

 

m-Book K700SN-M2SH2はこんな方におすすめ!
・高負荷な作業をたくさんする(高性能CPU)
・容量の大きいファイルを扱う(2つのストレージ)
・画像・動画編集でちょっとグラフィック性能が必要(ノート向けGPU)

 

では、マウスコンピューターの『m-Book K700SN-M2SH2』の魅力やスペックを実機で徹底的にレビューしていきます。

 

ケンさん

ビジネス用途でもいけるで!

 

 

MEMO
本製品は、メーカー様より貸与して頂き作成しています。

 

この記事の著者

パソコンブロガー ケンさん

PC歴20年以上、40台以上の実機レビュー、様々な用途で使ってきた経験を元に、基礎知識や選び方、用途・価格別のおすすめPCなど、パソコン初心者の方向けに解説。
詳細プロフィール

m-Book K700SN-M2SH2のスペック

m-Book K700SN-M2SH2の正面

m-Book K700SN-M2SH2のスペックは次の通りです。

製品名m-Book K700SN-M2SH2
CPUIntel Core i7-9750H
(6コア/12スレッド, 2.6GHz Max 4.5GHz)
メモリ16GB
GPUNVIDIA GeForce MX250
ストレージ256GB(NVMe SSD)、1TB(HDD)
サイズ(横)258 x (縦)361 x (厚さ)24.9 mm
重量本体:約2.1kg
バッテリー約7.4kg
ディスプレイ15.6型 フルHDノングレア(IPSパネル/ LEDバックライト)
インターフェースSDメモリーカード ×1
HDMI ×1
Mini DisplayPort ×1
USB 2.0 ×1
USB 3.0 ×1
USB 3.1 Type-A ×1
USB 3.1 Type-C ×1
LANコネクタ ×1
ヘッドホン出力 ×1
マイク入力 ×1
セキュリティスロット ×1
生体認証×
価格約12万円~

※製品仕様や販売価格については、2020/10/22の執筆時点のもので、今後変更される可能性があります。

MEMO
本記事では、Intel Core i7-9750H / 16GB / NVIDIA GeForce MX250 / 256GB(SSD)/ 1TB(HDD)の構成(m-Book K700SN-M2SH2)でレビューしています。

 

外観

m-Book K700SN-M2SH2の正面
m-Book K700SN-M2SH2の背面

ブラック一色で、全体的にシンプルなデザインとなっています。

 

m-Book K700SN-M2SH2のデザイン1

天板はこんな感じで、サラサラとした質感。

 

サイド部分がオシャレなデザインとなっています。

細かい材質は分かりませんが、カーボンによくあるような柄ですね。

 

m-Book K700SN-M2SH2の天板のロゴ
m-Book K700SN-M2SH2の内側のロゴ

ロゴは天板と内側のディスプレイ下の2か所。

天板にロゴも控えめに入っているので、目立ちすぎず落ち着いた感じに仕上がっていて良いですね。

 

ヒンジ部分

m-Book K700SN-M2SH2のヒンジ1
m-Book K700SN-M2SH2のヒンジ2

ヒンジは両端に2か所あるタイプ。

指1本で開閉できるので、丁度いい固さですね。

 

ファンの吸気口・排気口

m-Book K700SN-M2SH2の背面のファン
m-Book K700SN-M2SH2の吸気口・排気口

ファンは、裏面上部の左右2か所に搭載されています。

左側は、銀色のWindowsマークのシールの近く。

右側は、外部バッテリーの下部分ですね。

 

排気口は、両サイドとリア部分です。

結構特徴的な形状をしています。

 

ファンが搭載されているということで、高負荷時のファンの静音性が気になるとことですが、後程、計測器を用いてチェックしていきます。

 

使用用途別の快適度

m-Book K700SN-M2SH2の使用用途別の快適度

使用用途別の動作の快適度は、次の通りです。

MEMO
快適度は、Intel Core i7-9750H / 16GB / NVIDIA GeForce MX250 / 256GB(SSD)/ 1TB(HDD)の構成(m-Book K700SN-M2SH2)で確認しています。
使用用途快適度コメント
普段使い
(ウェブ, 動画視聴等)
とても快適
ビジネス用途
(Office, メーラー等)
とても快適
ブログ執筆とても快適
ゲーム軽め~普通ぐらいの3Dゲームはとても快適に動作。
重めの3Dゲームは厳しい
画像編集とても快適
動画編集Youtube向けのFHD動画で10分程度の編集であれば快適ですね。
※4K動画編集は試していません。
プログラミングVisual Studioはとても快適に動作します。
トレード
(株/FX/仮想通貨)
とても快適
データ分析・AI学習勉強用レベルであれば快適
大量のデータを処理するのはノートPCは不向き

※使用用途毎の目安スペックやPCパーツの役割などについては、それぞれのリンク内で解説しています。

  • CPU:Intel Core i7-9750H
    (6コア/12スレッド, 2.6GHz Max 4.5GHz)
  • GPU:NVIDIA GeForce MX250
  • メモリ:16GB

というスペックのことだけはあり、色々な用途で快適に動作しますね。

 

ただ、グラフィックボードを搭載しているもののノートPC向けで、CPU内蔵グラフィックよりちょっと性能が高いという程度なので、重めの3Dゲームは厳しいですね。

 

本体サイズ・重量

m-Book K700SN-M2SH2の本体サイズと重量について解説します。

 

本体サイズについて

m-Book K700SN-M2SH2の天板

実測値公称値
259 mm258 mm
360 mm361 mm
厚み34 mm24.9 mm

縦横に関してはほぼ同じです。

しかし、厚みに関しては一番分厚い後方部分が34mmとなっています。

後方から前方にかけて薄くなっていき、25mm程度になります。

 

m-Book K700SN-M2SH2のサイズをA4クリアファイルと比較
m-Book K700SN-M2SH2の厚さを本と比較
分かりやすく比較するとこんな感じです。

 

15.6インチということで、A4のクリアファイルより一回り大きくなります。

 

厚みに関しては、他の15.6インチノートPCと比較してみても、後ろ側が少し分厚くなっていますね。

HDDを搭載している分、スペースを確保するためにやむを得ず…という気がします。

 

重量について

m-Book K700SN-M2SH2の本体の重量
m-Book K700SN-M2SH2の充電器の重量
実測値公称値
本体約2.06kg約2.1kg
充電器約440g
合計約2.5kg

15.6インチノートPCの中では、標準的な重さですね。

 

リュックに入れて持ち運んでみましたが、サイズも含めて少し存在感がありましたね。

 

ケンさん

全然持ち運べないというレベルではないで!

 

ディスプレイ

m-Book K700SN-M2SH2のディスプレイは、15.6インチのフルHDノングレアを搭載しています。

m-Book K700SN-M2SH2のデスクトップ画像
m-Book K700SN-M2SH2の自然画像
m-Book K700SN-M2SH2の明るい画像
m-Book K700SN-M2SH2の暗い画像
ディスプレイ15.6型 フルHDノングレア(IPSパネル/ LEDバックライト)
画面サイズ15.6インチ
解像度1,920×1,080
縦横比16:9
リフレッシュレート60Hz
光沢非光沢(アンチグレア)
タッチパネル×

 

光沢について

m-Book K700SN-M2SH2の映り込み1
m-Book K700SN-M2SH2の映り込み2

ディスプレイは、非光沢(アンチグレア)で光の反射があまりないタイプですね。

 

光沢液晶であれば、映画やドラマで暗い画面になった時に、自分の顔が映り込むということがありますが、非光沢液晶の場合はそれがありません。

 

また、部屋の光や窓から入ってくる光が反射して、画面が全然見えないということもありません。

 

写真では窓の光をディスプレイにあてていますが、少しだけ反射しています。

光の反射が少ない非光沢液晶と言っても、この程度はしかたないですね。

 

ベゼル(枠)について

m-Book K700SN-M2SH2のベゼルの横の長さ
m-Book K700SN-M2SH2のベゼルの縦の長さ
【ベゼル幅】
横:0.8 cm
縦:1 cm

他のノートPCと比べても、標準的な幅ですね。

上側はカメラが搭載されていることもあり、1.2cmと少しだけ広め。

 

ディスプレイの下側にカメラが付いているノートPCもありますが、カメラ映り的には上側についている方が良いので、ビジネスでオンライン会議などをする方は、上側にカメラが付いている方が良いですね。

 

キーボード・タッチパッド

次は、パソコンの操作性に大きく関わってくる

  • キーボード
  • タッチパッド

について解説します。

 

キーボードについて

m-Book K700SN-M2SH2のキーボードとタッチパッド

キー配列日本語配列
テンキー
アイソレーション設計
バックライト×
RGBライト×

キー配列は、スタンダードな配置で悪いところがありません。

 

しいて言うなら、右のShiftが横長タイプでは無いところですね。

実際に入力していて、何度か押し間違いがありました。

 

しかし、それ以外はスタンダードなタイプなので問題なかったです。

 

個人的に嫌なキー配列は次の通りですね。

  • Ctrlキーが一番左下に無い(ショートカット入力しづらい)
  • Enterキーが1マス分(1マス横長タイプは誤入力が多い)
  • Enterの上にBack Space, Delがない(文字やファイルの削除がしづらい)

 

これが一切ないので、個人的には使いやすいキー配列で、使いやすかったです。

m-Book K700SN-M2SH2のキーボードのホームポジション

指をホームポジションに置くとこんな感じ。

 

タッチパッドは、下に左クリック・右クリックが付いているタイプ。

ここでクリックすることもできますし、タッチパッド上でタップしても左クリックすることができます

 

キーピッチ・キーストロークについて
m-Book K700SN-M2SH2のキーピッチ
m-Book K700SN-M2SH2のキーボードのキーストローク
キーピッチ  :18.07mm
キーストローク:1.57mm

標準的な間隔ではありますが、キーピッチは少し狭めですね。

 

文字入力したところ、キー1つ1つが少し小さいという印象でしたが、特に打ち間違い等はなく、打ちやすかったです。

 

タッチパッドについて

m-Book K700SN-M2SH2のタッチパッドの横の長さ
m-Book K700SN-M2SH2のタッチパッドの縦の長さ
タッチパッド:(横)110 x (縦)63 cm

タッチパッドは横が広く、縦は少し狭くなっています。

下側にクリック部分を設けているので、その分少しだけ狭くなっている感じです。

 

狭いと言っても、マウスカーソルを画面の上から下まで動かすのに、指を置き直して移動させないといけないということはなかったので、操作性はOK。

 

インターフェース

インターフェース周りは次のようになっています。

 

左側

m-Book K700SN-M2SH2のインターフェースの左側

セキュリティスロット ×1
USB 2.0 ×1
USB 3.0 ×1
ヘッドホン出力 ×1
マイク入力 ×1

 

右側

m-Book K700SN-M2SH2のインターフェースの右側

USB 3.1 Type-A ×1
USB 3.1 Type-C ×1
SDメモリーカード ×1

 

後側

m-Book K700SN-M2SH2のインターフェースの後側

Mini DisplayPort ×1
HDMI ×1
LANコネクタ ×1
充電コネクタ ×1

 

カメラ

m-Book K700SN-M2SH2のフロントカメラ

カメラ画素数プライバシー
シャッター
フロントカメラ約100万
リアカメラ×

標準的な画素数で、必要十分な性能ですね。

 

生体認証

m-Book K700SN-M2SH2の生体認証

m-Book K700SN-M2SH2では、指紋認証、顔認証と言った生体認証は搭載されていません。

 

 

m-Book K700SN-M2SH2のCPU・GPU・SSDのベンチマーク

m-Book K700SN-M2SH2の各種ベンチマーク

m-Book K700SN-M2SH2のベンチマークを計測していきます。
計測内容は次の通りです。

  • ストレージ性能(CrystalDiskMark)
  • CPU性能(CINEBENCH R20)
  • GPU性能(3DMARK)
  • ゲーム性能(DQX、FF14、FF15)
  • クリエイティブ性能(Filmoraによるエンコード時間)
  • バッテリー容量・駆動時間
  • ファンの静音性
MEMO
本記事では、Intel Core i7-9750H / 16GB / NVIDIA GeForce MX250 / 256GB(SSD)/ 1TB(HDD)の構成(m-Book K700SN-M2SH2)でレビューしています。

 

ストレージ性能

m-Book K700SN-M2SH2では、次の2つのストレージを搭載しています。

  • 256GB SSD(NVMe)
  • 1TB HDD

 

m-Book K700SN-M2SH2のCrystalDiskMarkのベンチマーク結果

(左:SSD, 右:HDD)

SSD読み込み速度書き込み速度
シーケンシャル1726.7 MB/s1298 MB/s
ランダム907.1 MB/s837.5 MB/s
HDD読み込み速度書き込み速度
シーケンシャル133.89 MB/s129.54 MB/s
ランダム1.64 MB/s1.62 MB/s

※ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」にて、計測しています。

 

OSやソフトが格納されているメインのストレージには、データ転送速度の速いSSDが搭載されています。

SSDの中でも、さらに速度の速いNVMeタイプですね。

 

HDDに関しては、データ転送速度は遅い(HDDでは一般的な速度)ので、データ格納用として使うのが良いですね。

 

OSの起動時間を計測してみましたが、次の通りになりました。

OSの起動時間  :約14秒
スリープ復帰時間:約3秒

NVMeのSSDを搭載しているだけのことはあって、パソコンの立ち上げは早いですね。

 

CPU性能

CPUは『Intel Core i7-9750H』を搭載しており、基本性能とベンチマーク結果は、次の通りです。

Intel Core i7-9750Hの基本性能
コア・スレッド6コア / 12スレッド
クロック周波数2.6GHz(最大 4.5GHz)
CPU内蔵グラフィックスIntel UHD Graphics 630
TDP45W

m-Book K700SN-M2SH2のCINEBENCH R20のベンチマーク結果

項目スコア
CPU2576
CPU(Single Core)447

※ベンチマークソフト「CINEBENCH R20」にて、計測しています。

 

さすが、Intel Core i7を搭載していることだけあって高いスコアが出ています。

上の用途別快適度でも述べましたが、色々な用途で使えるだけのパフォーマンスは持っています。

 

ただ、CPUがCore iシリーズの第9世代となっており、最新では無いのが少し気になりますね。

2020/10/22執筆時点で、最新が第10世代となっていますが、Intel Core i7-10750Hのスコアが3,087(※)で、約1.2倍のスペックアップです。

※計測に使ったPCの構成が異なるため、目安としてください。

 

そのため、少しでも高い方が良いという方は最新のCPUを搭載しているPCの方が良いかもしれません。

ですが、1世代前でも十分な性能がありますし、メーカー側は早く在庫を無くしたいということで、セール対象になる可能性も高いかもしれないので、安く性能の高いパソコンが欲しいという方は、セールを狙うのもアリですね。

 

ケンさん

ちなみに記事書いている時に、27,000円引きで10万円切ってたで!

 

GPU性能(ゲーム含む)

GPUは『NVIDIA GeForce MX250』を搭載しており、基本性能とベンチマーク結果は、次の通りです。

NVIDIA GeForce MX250の基本性能
コア数384コア
クロック周波数1.519GHz
メモリ容量2GB
TDP

m-Book K700SN-M2SH2の3DMARKのベンチマーク結果

項目スコア
グラフィックスコア1189
グラフィックテスト17.8 FPS
グラフィックテスト26.78 FPS
CPUスコア5168
CPUテスト17.37 FPS
総合スコア1344

※ベンチマークソフト「3DMARK」にて、計測しています。

軽め~普通ぐらいの3Dゲームはプレイできます。

ただ、重めの3Dゲームはできないと考えておいた方が良いでしょう。

 

では、ゲームのベンチマークでグラフィック性能を確認してみましょう。

 

軽量な3Dゲーム:ドラゴンクエストX

m-Book K700SN-M2SH2のDQXのゲームベンチマーク結果

グラフィック設定スコア評価
最高品質7780とても快適
標準品質8534とても快適
低品質9670とても快適
【その他の設定】
解像度 :1920 × 1080
表示方法:ウィンドウ

軽量の3Dゲームに関しては、設定に関わらず『とても快適』という結果になりました。

まぁ、ここは問題ないでしょう。

 

普通の3Dゲーム:FF14

m-Book K700SN-M2SH2のFF14のゲームベンチマーク結果

設定スコア平均FPS最低FPSロード時間
(合計)
評価
最高品質411127.7 FPS9 FPS17.2 秒快適
高品質603041.1 FPS11 FPS16.5 秒とても快適
標準品質917962.1 FPS11 FPS16.1 秒非常に快適
【その他の設定】
グラフィック設定:高品質
表示方法    :ウィンドウ

中量級の3Dゲームは、一応全ての設定で『快適』以上の範囲となっています。

とは言え、最高画質の平均FPSが30を下回っているということで、少し限界という感じがありますね。

 

重めな3Dゲーム:FF15

m-Book K700SN-M2SH2のFF15のゲームベンチマーク結果

グラフィック設定スコア評価
高品質1311動作困難
標準品質1733動作困難
軽量品質2310重い
【その他の設定】
解像度 :1920 × 1080
表示方法:ウィンドウ

軽量品質で『重い』、その他は『動作困難』なので、重めの3Dゲームはできないと考えておいた方が良いですね。

 

全体的に言うと、中量級までの3Dゲームはできるので、割と幅広いゲームを楽しむことができると思います。

パソコンの使用用途をゲームメインで使うのはおすすめしませんが、ちょっとした息抜きに適当なゲームをしたいという方には、このくらいでも十分だと思います。

 

動画編集のエンコード性能

m-Book K700SN-M2SH2のFilmoraのクリエイティブベンチマーク結果

動画編集のエンコード時間は、次の通りです。

エンコード設定エンコード時間
CPUのみ00:08:11
GPGPU00:20:22
【検証動画】
動画時間:10分23秒
解像度 :FHD(1,920×1,080)
フレームレート:30fps
Youtube向け動画を想定し、素材動画に加え、テロップ、BGMなどを追加しています。

※動画編集ソフト「Filmora」にて、計測しています。

※Filmoraは、GPUアクセラレーションによるエンコードの性能があまり良くないので、少しだけの短縮となりました。

 

動画編集のエンコードは、基本的にCPU性能が関わってきます。

しかし、動画編集ソフトによりますが、「GPUアクセラレーション」「GPGPU」という機能がある場合に、GPU性能を使用してエンコードすることができます。

 

CPUによるエンコードは、8分以内と早いですね。

 

GPUの方は、GPGPUのエンコード時間が20分となぜか長くなってしまいました。

何回か試しましたが、結果はあまり変わらなかったのでこのまま掲載しますが、もしかすると動画編集ソフトの設定が悪かったのかもしれません。

ケンさん

10分の動画が10分以内にエンコードできれば、早い方やと思うで!

 

バッテリー容量・駆動時間

m-Book K700SN-M2SH2のバッテリーベンチマーク結果

バッテリーの容量と各種作業中のバッテリー駆動時間は、次の通りです。

バッテリー容量:40,150 mWh

バッテリー容量に関しては、一般的なノートPCで約45,000mWhあるので、それを比べると他のノートPCよりも若干少ないという感じですね。

 

各作業のバッテリー時間

作業計測時の
バッテリー残量
駆動時間駆動時間
(100%換算時)
高負荷100~80%00:20:5301:44:26
Youtube再生80~60%00:34:2302:51:56
ローカル動画再生60~40%00:30:0402:30:18
アイドル状態40~20%00:16:2201:21:48
合計01:41:4202:07:07

※高負荷については、Cinebench R20を繰り返し実行し、CPUが100%の状態

 

アイドル状態の駆動時間が、16分と短くなっています。

通常、アイドル状態は何もしないので、動画再生や高負荷時と比較して駆動時間が長くなることが一般的です。

 

しかし、このノートPCの場合は、アイドル時に何か裏でプロセスが起動しており、CPUが15%程度消費しており、ファンも回転している状態でした。

たまたま、ベンチマーク中にバックグラウンドで何か実行されていたようで、それが短くなった原因のようです。

 

ファンの静音性

(左:バッテリー接続時、右:バッテリー未接続時)

騒音レベル
高負荷時
(バッテリー接続時)
49.7 dBA
高負荷時
(バッテリー未接続時)
49.3 dBA
アイドル時33 dBA

 

騒音レベルの目安

デシベル(dBA)目安①目安②具体例
70うるさいかなりうるさい、かなり大きな声を出さないと会話ができない・騒々しい事務所の中
・騒々しい街頭
・セミの鳴き声(2m)
60非常に大きく聞こえうるさい、声を大きくすれば会話ができる・普通の会話
・洗濯機(1m)
・掃除機(1m)
・テレビ(1m)
・アイドリング(2m)
50普通大きく聞こえる、通常の会話は可能・静かな事務所
・家庭用クーラー(室外機)
・換気扇(1m)
40聞こえる会話には支障なし・市内の深夜
・図書館
・静かな住宅地の昼
30静か非常に小さく聞こえる・郊外の深夜
・ささやき声
20ほとんど聞こえない・ささやき
・木の葉のふれあう音

高負荷時は、ファンの回転数が上がり結構音が大きくなりますね。

 

 

m-Book K700SN-M2SH2の実機レビューまとめ

手に持った時のm-Book K700SN-M2SH2

15.6型のノートPC向けGPUとストレージを2つ搭載したマウスコンピューターの『m-Book K700SN-M2SH2』を実機レビューしました。

 

もう一度簡単におさらいすると

m-Book K700SN-M2SH2はこんな方におすすめ!
・高負荷な作業をたくさんする(高性能CPU)
・容量の大きいファイルを扱う(2つのストレージ)
・画像・動画編集でちょっとグラフィック性能が必要(ノート向けGPU)

 

CPUは1世代前ですが、元々Core i7ということで高性能なCPUであるため、高負荷な作業でも十分快適に動作しますね。

しかし、どうしても最新のより性能が高いCPUの方が良いという方は、このモデルは向いていません。

 

ですが、1世代前ということで、できるだけ早く在庫を無くしたいということで、セール対象になる可能性も高いかもしれないので、安く性能の高いパソコンが欲しいという方は、セールを狙うのもアリですね。

是非一度、公式ページを確認してみて下さい。

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です