- Filmoraの出力(エンコード)形式って何があるの?
- 動画の出力ってどうやるの?
- Youtubeに動画投稿したいけど、簡単に出力形式や設定ってできるの?
編集した動画を1本の動画にまとめるためにエンコード処理が必要になりますが、エンコード処理をするために、どういった形式で出力するのか、解像度やフレームレートなどをどうするのかといった設定が必要になります。
Filmoraであれば、豊富な出力形式に対応しており、設定も必要最低限でできるため非常に簡単です。
ただ出力するだけでなく、Youtube向けの形式に出力したり、出力した動画をそのままアップロードできたりするので、Youtubeに動画投稿をしたいという方にはFilmora
この記事を読むことで、次のことについて知ることができます。
- 動画の出力形式、設定方法
- Youtube向けの出力
他にも動画編集の目安スペックやおすすめPC、"無料"で5つの結婚式エフェクトが付いてくる超お得な『Filmora Wedding』についても解説しています。
ケンさん
目次
Filmoraの出力(エンコード)形式について
エンコードをするためには、右上の[エクスポート]をクリックします。
出力形式は、大きく分けて次の6つがあります。
- ローカル
- デバイス
- Youtube
- TikTok
- Vimeo
- DVD
それぞれの項目で出力できる形式(拡張子)は次の通りです。
【ローカル】
MP4, WMV, AV1 MP4, HEVC, AVI, MOV, GoPro Cineform, F4V, MKV, TS, 3GP, MPEG-2, WEBM, GIF, MP3, WAV
【デバイス】
iPhone, iPad, Apple TV, Apple TV 4K, iPod, Samsung Galaxy, Smart Phone, Andorid Generix, Google Pixcel, Xbox one, PlayStation 4, PSP, Smart TV
【Youtube】
Youtube向けに出力・アップロードが可能
【TikTok】
TikTok向けに出力・アップロードが可能
【Vimeo】
Vimeo向けに出力・アップロードが可能
※有料のクリエイター向け動画共有サービス。
【DVD】
DVDに書き込む際に必要な設定が可能
主要な動画投稿サービス、SNSの出力形式は次の通りです。
- Youtube:MP4
- Twitter:MP4, MOV
- Instagram:MP4, MOV
- TikTok:MP4, MOV, MPE, 3GP, AVI
MP4が全てに共通しているので、MP4形式でエンコードする場合が多いかなと思います。
デバイスに関しては、デバイスごとに最適な解像度・フレームレートがあらかじめ設定されているので、いちいち調べる手間もなく、ワンボタンで出力できるので簡単ですね。
また、音声ファイル形式のMP3でも出力可能なので、次のような音声編集をしたい場合にもFilmoraは使えます。
- 編集した動画から音声だけを抽出したい場合
- 音声ファイルだけ取り込んで、音声のみ編集する場合
動画形式は、MP4形式が主流ですが、その他にも様々な形式に対応しているのが特徴です。
形式だけでなく、デバイスやDVD、Youtubeなどに最適な設定でエンコードしたい場合にも役立ちます。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
Filmoraの出力(エンコード)設定について
エンコード設定では、主に次のような設定ができます。
【品質】
高音質, 標準品質(デフォルト), 普通品質
※標準品質と普通品質の違いは良く分りませんでした。
【ビデオ】
解像度 :FHD, 4K, カスタムなど
フレームレート:15~60fps(15, 29.97, 30, 50, 60など)
エンコーダ :H.264, MPEG-4
ビットレート :2,000~150,000kbps, カスタム
【オーディオ】
エンコーダ :ACC
チャンネル :モノラル, ステレオ, 5.1サラウンド
サンプルレート:44100Hz, 48000Hz
ビットレート :96, 128, 192, 256, 320kbps, カスタム
これらの設定は、ローカル, デバイス, Youtube, Vimeoの出力の際に設定することができます。
DVDに関しては、DVD向けの設定が別に用意されているので、後程解説します。
細かく設定できるといっても、基本的にデフォルトの設定で問題ありません。
必要のある方のみ設定するという感じの部分なので、特に詳しくなくても大丈夫ですね。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
Youtube向けの出力設定とアップロードについて
Filmoraでは、Youtubeへの動画投稿をアシストする機能としては、動画のエンコードからYoutubeのアップロードまで一括で行ってくれる機能があります。
私もYoutubeに動画投稿しているので、この機能を使っています。
サムネイルや投稿時間の設定はできないので、正直言うと、痒いところに微妙に手が届かない…という印象はあります(笑)
しかし、この機能のメリットとしては、エンコード終了後、自動的にアップロードを開始するので、この間をシームレスに作業を進めてくれる点です。
エンコード処理の【待ち】 ⇒ アップロード【待ち】 ⇒ アップロード完了確認
通常であれば、エンコード後、手動でYoutubeのサイトに行きアップロードをする必要があるので、作業の流れとしては次のようになります。
エンコード処理の【待ち】 ⇒ 完了確認 ⇒ アップロード作業 ⇒ アップロード【待ち】 ⇒ アップロード完了確認
エンコード処理は時間が掛かるので他の作業をしているユーザーも多いと思いますが、エンコード完了に気づかなかった場合、スムーズに次の作業ができません。
理想としては、他の作業を終えたら、Youtubeのサムネイルや投稿時間の設定という流れですが、そのためにはエンコードが完了したか、ちらちら確認する必要があります。
個人的に、それが少しストレスだったので、それが無くなるだけでも大変ありがたい機能と思っています。
Youtubeへアップロードするためには、アカウントの設定やチャンネルの紐付けなどの設定が必要になります。
そのあたりの手順については、こちらで詳しく解説しています。
≫ 関連記事:FilmoraでYoutubeに動画をアップロードする方法
DVDへの書き込み設定について
DVDの書き込み設定項目については次の通りです。
- ラベル
- アスペクト比
- テレビ規格
- エンコードモード
- ビデオ設定
- ディスクの種類
- 出力設定(フォルダのパス、出力形式)
色々設定はありますが、基本的に
- DVDを読み込んだ際に表示されるラベル
- 出力設定のフォルダのパス(DVDを指定)
の2つで問題ないかなと思います。
また、エンコード後の容量もゲージで表示されるので、DVDの容量が足りるかなども視覚的に分かりやすくなっています。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
まとめ:買い切りタイプなので、これからYoutube始めたい方向けの動画編集ソフト
Filmora※買い切りタイプとは、購入時に1回ソフト代を支払えば良いタイプ(継続支払いはサブスクリプション)
- 家族旅行や運動会の使用頻度が少ないホームビデオなどの動画編集
- これから動画編集を勉強したい
- Youtubeをしたいけど、収益化していない状態でサブスクリプションは厳しい…
といったユーザーにおすすめの動画編集ソフトです。
動画編集ソフトとして有名なものとしてAdobe Premiere Proがありますが、数千円ほどのサブスクリプションモデルで、かつ、機能も高機能・多機能になっています。
しかし、そもそも使用頻度が少ない方、まだYoutubeを収益化できておらず今後伸びるか分からないという場合は、サブスクリプションで毎月払い続けるのは良い選択とは言えません。
また、Adobe Premiere Proの方が高機能・多機能ではありますが、動画編集初心者の方にとっては機能が多すぎて使いこなせないことが多いです。
Filmoraは、1本の動画を仕上げるために必要な機能が最低限揃っているので、機能や使い方であまり迷うことはありません。
そのため、動画編集をこれから勉強したい方や初心者の方には、買い切りタイプのFilmoraがおすすめという訳です。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
≫ 関連記事:Filmoraの特徴や機能、ライセンスなどをまとめて解説
他にも動画編集の目安スペックやおすすめPC、"無料"で5つの結婚式エフェクトが付いてくる超お得な『Filmora Wedding』についても解説しています。