- オートリフレームって何?
- 被写体に追従して動画をトリミングしたい!
- SNS毎に適した動画サイズに変換したい!
オートリフレームは、自動的に被写体をとらえて、それを中心に動画をトリミングしてくれる機能で、1つの動画を複数のSNSにアップロードしたい時に便利な機能です。
例えば、YouTube向けに横向きで動画を撮影して投稿したものの、他にTwitterなどの縦長のSNSに投稿するために動画をトリミングしないといけないという経験はないでしょうか?
オートリフレームを使えば、アスペクト比を調整した上で被写体を追従してくれるので、ややこしい編集作業なしにアップロード先のSNSに合わせて変換することができます。
他にも動画編集の目安スペックやおすすめPC、"無料"で5つの結婚式エフェクトが付いてくる超お得な『Filmora Wedding』についても解説しています。
ケンさん
目次
オートリフレームとは
オートリフレームとは、動画内の被写体を自動的にとらえて常にフレーム内にキープした上で、指定したアスペクト比になるよう動画をトリミングする機能です。
この機能の良いところは、次の2点ですね。
- 動きのある動画でも追従してフレーム内に収めてくれる。
- 指定したアスペクト比に変換してくれる。
単純なトリミング(クロップ)機能もありますが、最大の違いは、被写体を追従してくれるかどうかです。
トリミング機能の場合は、動画の最初から最後まで、指定した位置・サイズで切り取ります。
被写体の動きは関係ないので、動きのある動画をトリミングしたい場合に、映っていて欲しいものまで切り取られる可能性があります。
これに対して、オートリフレーム機能であれば自動的に動きを分析して、動きに合わせてフレームを合わせてくれるため、基本的にはみ出さずに動画内に残すことができます。
そのため、動きのある動画に関しては、オートリフレーム機能が最適です。
また、指定したアスペクト比でトリミングしてくれる点は、1つの動画を複数のSNSにアップロードしたい時に役立ちます。
動画を投稿するプラットフォームとして、YouTube以外にも、Twitter, Instagram, Tiktokと色々あり、複数のSNSを使って投稿するユーザーも少なくありません。
しかし、SNS毎に、投稿できるサイズやアスペクト比が異なってきます。
そのため、1つの動画を複数のSNSにアップロードしたい場合は、動画のサイズやアスペクト比を変換する必要がありますが、それを簡単にやってくれるのがオートリフレームですね。
特に、SNS映えする動画となれば被写体に動きのある動画も多いので、この機能が最適というわけです。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
Filmoraのオートリフレームの使い方
Filmora
1.オートリフレームの起動
まずは、メディアに追加した動画を右クリックして、[オートリフレーム]を選択します。
2.設定を調整して分析
次に、オートリフレームの設定を調整して、被写体の動きを分析し、フレームを再構成します。
被写体の動きを自動的にとらえて、常にフレーム内にくるようにキープした上で、指定したアスペクト比に変換してくれます。
設定は、次の2つです。
アスペクト比(9:16, 1:1, 16:9, 4:3, 4:5, 21:9)
モーションスピード(オート、速い、遅い)
重要なのはアスペクト比で、SNS毎に投稿できる比率が決まっているので、どのSNSに投稿するかによって、それに適した設定に変更する必要があります。
3.フレームの調整
分析した後は、プレビュー画面で、思った通りになっているか確認することができます。
背景が明るい部分が残って、暗くなっている部分は削除される部分です。
動画を再生しつつ、被写体がフレーム内に収まっているか確認しておきましょう。
もし、収まっていなかったり、違う被写体をフォーカスしたい場合は、フレームを調整してみましょう。
ケンさん
ちなみに、左の設定にある[フレーム調整]をOFFにすると不要な部分を黒色に塗りつぶした状態で確認できるので、きちんと被写体がフレーム内に収まっているか確認しやすいです。
4.エクスポート
分析してフレームを調整した時点ではプレビューのみです。
これを1つの動画として扱えるようにするため、[エクスポート]で出力してあげます。
この出力した動画をSNSにアップロードしたり、Filmoraのメディアに追加して、さらに編集を加えたりすることができます。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
まとめ:オートリフレームは色々なサイズで複数のSNSにあげたい人におすすめ!
オートリフレームとは、動画内の被写体を自動的にとらえて常にフレーム内にキープした上で、指定したアスペクト比になるよう動画をトリミングする機能です。
この機能の良いところは、次の2点。
- 動きのある動画でも追従してフレーム内に収めてくれる。
- 指定したアスペクト比に変換してくれる。
単純なトリミング(クロップ)機能もありますが、最大の違いは被写体を追従してくれるかどうかです。
Filmoraのオートリフレームを実際に使ってみましたが、色々なアスペクト比に簡単に変換することができるのが便利ですね。
特に、複数のSNSを使っていて、1つの動画を色々なSNSにアップロードする方は、アスペクト比の調整が難しかったり、手間がかかったりするので、それを簡単に変換できるのは嬉しいですね。
特に、SNS映えするような動画は被写体に動きがあると思うので、それを追従してくれるのは色々な場面で使えると思います。
ただ、被写体の動きが激しすぎる場合やカメラを素早く大きく動かした場合は、被写体をとらえきれずフレーム外に出てしまう時があるので注意が必要そうです。
プレビュー時にフレーム調整することで、フレーム内に上手く収めることができる場合もあれば、できない場合もありました。
動きの激しい部分に合わせてフレームを調整すると、他のシーンでフレームがズレてしまいますね。
そのため、動きの激しすぎる動画に対して使う場合は、フレーム外に出てしまうかもしれないことを前提に試してみましょう。
もし、どんな感じになるか試したいという方は、機能制限なし、試用期限なしの無料版もあるので、ぜひ使ってみて下さい。
≫ 関連記事:Filmoraのダウンロード・購入方法をたった3ステップで解説【画像付き】
≫ 関連記事:Filmoraの特徴や機能、ライセンスなどをまとめて解説
他にも動画編集の目安スペックやおすすめPC、"無料"で5つの結婚式エフェクトが付いてくる超お得な『Filmora Wedding』についても解説しています。