最大数万円お得になるセール情報まとめ ≫

【ドスパラ GALLERIA XL7C-R36 レビュー】約17万円で大体のゲームをカバーできる高性能ゲーミングPC

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

GALLERIA XL7C-R36

GALLERIA XL7C-R36は、約17万円で重めの3Dゲームまで幅広いゲームを快適にプレイできる高性能なゲーミングノートPCです。

 

注目ポイント
良い点
  • CPU:Intel Core i7, GPU:RTX 3060と処理性能が高い
  • 144Hzディスプレイでゲームが快適
  • USB, 外部映像出力ポートなどのインターフェースが豊富。
  • キー配列が改善された。
悪い点

 

では、ドスパラの『GALLERIA XL7C-R36』の魅力やスペックを実機で徹底的にレビューしていきます。

 

また、ドスパラがどんなメーカーなのか知りたい方は、メーカーの解説記事も参考にしてみて下さい。

≫ 関連記事:ドスパラの特徴・評判を解説

 

ケンさん

最新GPU:RTX 3060の性能は驚いたな…

 

 

MEMO
本製品は、メーカー様より貸与して頂き作成しています。

 

この記事の著者

パソコンブロガー ケンさん

PC歴20年以上、40台以上の実機レビュー、様々な用途で使ってきた経験を元に、基礎知識や選び方、用途・価格別のおすすめPCなど、パソコン初心者の方向けに解説。
詳細プロフィール

GALLERIA XL7C-R36のスペック

GALLERIA XL7C-R36の正面

GALLERIA XL7C-R36のスペックは次の通りです。

製品名GALLERIA XL7C-R36
CPUIntel Core i7-10875H
(8コア/16スレッド, 2.3GHz Max 5.1GHz)
メモリ16GB
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 (6GB)
ストレージ512GB (NVMe SSD)
サイズ(横)359 x (縦)243 x (高さ)24.3 mm
重量本体:約2.0kg
バッテリー約5.8時間
ディスプレイ144Hz 狭額ベゼル 15.6インチ 非光沢フルHD液晶(1920×1080ドット表示)
インターフェースSDカードリーダー (SDXC/MSXC対応)
ギガビットLANポート x1
USB3.1 Gen1 Type-A x2, USB3.1 Gen2 Type-C ×1(DP1.4対応), USB2.0 Type-A×1/
マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1 /HDMI2.1 x1
※Type-CはPD(Power Delivery)非対応
生体認証顔認証
価格169,980(税込み)

※製品仕様や販売価格については、2021/04/20の執筆時点のもので、今後変更される可能性があります。

MEMO
本記事では、Intel Core i7-10875H / 16GB / NVIDIA GeForce RTX 3060 / 512GB (SSD)の構成(GALLERIA XL7C-R36)でレビューしています。

 

外観

GALLERIA XL7C-R36の正面
GALLERIA XL7C-R36の背面

ガンメタリックをベースとしたシンプルなカラーリング。

天板にはGALLERIAのロゴがあり、ゲーミングPCらしいカッコいい仕上がりになっています。

 

GALLERIA XL7C-R36のデザイン1

 

GALLERIA XL7C-R36のデザイン2

天板は見た目はザラザラ・キラキラとした感じになりますが、表面処理がされており、つるつるとした肌触りになっています。

 

ヒンジ部分

GALLERIA XL7C-R36のヒンジ1
GALLERIA XL7C-R36のヒンジ2

ヒンジは両端に2か所、短めな形状をしていたので少し不安に思ったのですが、開閉した感じ結構頑丈ですね。

 

片手で開閉できる固さなので、使い勝手も良し。

固すぎると両手を使って下側を抑えつつ開く必要がありますし、軽すぎるとディスプレイがグラグラしそうな感じなので、それらが無く丁度良い固さになっています。

 

ファンの吸気口・排気口

GALLERIA XL7C-R36の背面のファン
GALLERIA XL7C-R36の吸気口・排気口

ファンは、裏面の左右1箇所ずつ、合計2つ搭載されています。

軽めの作業であればファンは回転しないのですが、ゲームなどの高負荷な状況だとファンが回転し始めますね。

 

ファンが全開で回っている時は、正直うるさめですが、元々入っている『Gaming Center』からファン回転数を調整することもできるので、うるさい場合は、その辺りを調整すると良いですね。

 

使用用途別の快適度

GALLERIA XL7C-R36の使用用途別の快適度

使用用途別の動作の快適度は、次の通りです。

MEMO
快適度は、Intel Core i7-10875H / 16GB / NVIDIA GeForce RTX 3060 / 512GB (SSD)の構成(GALLERIA XL7C-R36)で確認しています。
使用用途快適度コメント
普段使い
(ウェブ, 動画視聴等)
とても快適
ビジネス用途
(Office, メーラー等)
とても快適
ブログ執筆とても快適
ゲーム軽量級・中量級の3Dゲームは、高画質設定でも
100~130FPSでるので、とても快適

重量級の基本的には80FPS前後と快適だが、
超重いものだと30FPS前後になるので注意。
画像編集とても快適
動画編集Youtube向けのFHD動画で10分程度の編集は快適。
おそらく1時間程度の動画であれば快適。
※4K動画編集は未検証。
プログラミングVisual Studioはとても快適に動作。
個人の規模感で開発する分には十分な性能
トレード
(株/FX/仮想通貨)
とても快適
データ分析・AI学習勉強・検証用レベルであれば十分快適

※使用用途毎の目安スペックやPCパーツの役割などについては、それぞれのリンク内で解説しています。

 

ゲーミングPCということで、ゲーム用途では幅広いゲームで十分快適に遊べます。

また、普段使い、ビジネス、プログラミングなどゲームより軽い用途に関しても十分なスペックですね。

 

本体サイズ・重量

GALLERIA XL7C-R36の本体サイズと重量について解説します。

 

本体サイズについて

GALLERIA XL7C-R36の天板
GALLERIA XL7C-R36の真横
実測値公称値
358 mm359 mm
244 mm243 mm
高さ28 mm24.3 mm
※高さは、一番分厚い部分で計測しています。

 

GALLERIA XL7C-R36のサイズをA4クリアファイルと比較
GALLERIA XL7C-R36の厚さを本と比較

分かりやすく比較するとこんな感じです。

このパソコンに限った話ではありませんが、15.6インチであればA4よりひとまわり大きいので、持ち運びをする際は大きめのバッグが必要になってきますね。

 

重量について

GALLERIA XL7C-R36の本体の重量
GALLERIA XL7C-R36の充電器の重量
実測値公称値
本体約2.02kg約2.0kg
充電器約600g
合計約2.62kg

本体重量は約2kgで、15.6インチのゲーミングPCであれば平均的な重量です。

 

充電器は、画像を見てもわかるように結構大きいので、持ち運ぶ際は少し手間になってくるという印象です。

ゲーミングPCの場合は、高いパフォーマンスを発揮するため、ワット数が必要になってくるので大きめの充電器になることがほとんどです。

 

パソコンの本体と充電器だけを持ち運ぶ分には、特に負担にはならないです。

ただ、例えば大学生で、パソコンの他に教材等と一緒に持ち運ぶといった、他のものも一緒に持ち運びたいという場合には重いと思うので、その辺りも含めて検討する必要がありますね。

 

ディスプレイ

GALLERIA XL7C-R36のディスプレイは、15.6インチの非光沢フルHD液晶を搭載しています。

GALLERIA XL7C-R36のデスクトップ画像
GALLERIA XL7C-R36の自然画像
GALLERIA XL7C-R36の明るい画像
GALLERIA XL7C-R36の暗い画像
ディスプレイ144Hz 狭額ベゼル 15.6インチ 非光沢フルHD液晶(1920×1080ドット表示)
画面サイズ15.6インチ
解像度1,920×1,080
縦横比16:9
リフレッシュレート144Hz
光沢非光沢
タッチパネル×

基本的には標準的なディスプレイ仕様ですね。

ただ、ゲーミングPCということで、よりゲームを快適に楽しめるように、リフレッシュレートが144Hzとなっています。

 

RTX 3060の高いGPU性能であれば100~130FPS程度はでるので、それを活かすことのできるディスプレイ仕様と言えるでしょう。

 

光沢について

GALLERIA XL7C-R36の映り込み1
GALLERIA XL7C-R36の映り込み2

ディスプレイは、非光沢(アンチグレア)タイプで、光を反射しにくい仕様となっています。

暗い画面での映り込みについては、気になるほどではありませんね。

 

強い光の反射については、晴天時の窓からの光を当ててみましたが斜めから見ると結構反射しています。

しかし、真正面から見てみると画像ほど激しくは無いので、画面が見づらいということはありませんでした。

 

ベゼル(枠)について

GALLERIA XL7C-R36のベゼルの横の長さ
GALLERIA XL7C-R36のベゼルの縦の長さ
(横)7 x (縦)10 mm

ディスプレイ仕様に「狭額ベゼル」とあるように、ベゼル枠は狭めですね。

 

キーボード・タッチパッド

次は、パソコンの操作性に大きく関わってくる

  • キーボード
  • タッチパッド

について解説します。

 

キーボードについて

GALLERIA XL7C-R36のキーボードとタッチパッド

キー配列日本語配列
テンキー
アイソレーション設計
バックライト
RGBライト

キー配列に関しては、最近のモデルだと少し変更があったようで、以前のモデルと比較してよりスタンダードな配列となり、かなり使い易くなっています。

 

以前のモデルと比較すると次のような違いがあります。

(左:GALLERIA XL7C-R36(本モデル)、右:GALLERIA GR2060RGF-T

良くなったポイントは次の2点ですね。

  • エンターキーが2マス分で押しやすくなった。
  • 記号キーが変なところにあったのが、スタンダードな位置になった。

 

以前のモデルだと慣れるまで時間が掛かりましたし、その間打ち間違いも多かったです。

特に、記号を打つ場合と記号キーが独特な位置にあることにより、Enterなどよく使うキーの打ち間違いもありました。

 

本モデルでは、これらのキー配列が改善されており、使い勝手が良くなっていますね。

 

Ctrlキーについては左下にあるので、ショートカットを多用するユーザーからすれば、良いポイントですね。

 

ケンさん

左下がFnキーだとショートカットしづらいで!

 

GALLERIA XL7C-R36のキーボードのホームポジション

指をホームポジションに置くとこんな感じ。

テンキーがある関係で、少し左寄りになりますね。

 

キーピッチ・キーストロークについて
GALLERIA XL7C-R36のキーピッチ
GALLERIA XL7C-R36のキーボードのキーストローク
実測値標準サイズ
キーピッチ19mm19mm
キーストローク1.13mm2~3mm

キーピッチは標準的ですが、キーストロークが浅めですね。

とは言え、これによって打ちづらいということは全くなかったです。

 

タッチパッドについて

GALLERIA XL7C-R36のタッチパッドの横の長さ
GALLERIA XL7C-R36のタッチパッドの縦の長さ
タッチパッド:(横)11.6 x (縦)7.4 cm

最近のノートPCであればこのくらいのサイズが標準的で、十分な広さですね。

 

マウスカーソルを左右、上下の端から端まで移動するのに、何回も指を置き直す必要もなく操作性も良いです。

 

インターフェース

インターフェース周りは次のようになっています。

 

左側

GALLERIA XL7C-R36のインターフェースの左側

セキュリティスロット
USB2.0 Type-A×1/
マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1

 

右側

GALLERIA XL7C-R36のインターフェースの右側

SDカードリーダー (SDXC/MSXC対応)
USB3.1 Gen1 Type-A x2

 

後側

GALLERIA XL7C-R36のインターフェースの後側

USB3.1 Gen2 Type-C ×1(DP1.4対応),
※Type-CはPD(Power Delivery)非対応
HDMI2.1 x1
ギガビットLANポート x1
電源コネクタ

全体的な印象としては、USBポートと外部映像出力が充実していますね。

ノートPCの場合は、意外と「USBポートが足りない…」ということがありますが、Type-A x3, Type-C x1で合計4つもあるので、そんな心配はなさそうです。

 

また、外部出力コネクタもHDMIとType-Cの2つがあるので、デュアルだけでなく、トリプルディスプレイも可能

出先などではノートPCのモニター1つで作業して、自宅などではデュアルモニタにして作業するといった使い方が良いですね。

 

他にも、SDカードリーダー、LANコネクタ、セキュリティスロットと豊富に揃っていますね。

 

カメラ

GALLERIA XL7C-R36のフロントカメラ

カメラ画素数プライバシー
シャッター
フロントカメラ約100万×
リアカメラ

カメラは、フロントカメラがモニターの上部に付いています。

 

他のGALLERIAモデルだとモニターの下部についていたりもしますが、Zoom会議などで顔を映す予定のある方は、カメラは上部についている方が、顔の映りが良くなるのでおすすめですね。

 

HD画質で、物理的にカメラを遮断できるプライバシーシャッター機能も無いので、必要最低限のカメラですね。

ビジネスPCであれば、プライバシーシャッターも付いていたりしますが、ゲーミングPCであればこのカメラ性能は標準的です。

 

生体認証

GALLERIA XL7C-R36の生体認証

GALLERIA XL7C-R36では、『顔認証』による生体認証が搭載されています。

パスワード入力は時間がかかるから嫌だ!
でもセキュリティはしっかりしたい!

という方に、必須の機能ですね。

 

私は顔認証を使っていますが、顔を読み込ませるだけでロックを解除できるので、パスワード入力より圧倒的にスピーディでおすすめです。

マスク着用での顔認証はできませんが、眼鏡程度であればOKです。

 

 

GALLERIA XL7C-R36のCPU・GPU・SSDのベンチマーク

GALLERIA XL7C-R36の各種ベンチマーク

GALLERIA XL7C-R36のベンチマークを計測していきます。
計測内容は次の通りです。

  • GPU性能(3DMARKスコアと各種ゲームFPS値)
  • ゲーム性能(DQX、FF14、FF15、VRMark)
  • CPU性能(CINEBENCH R20)
  • ストレージ性能(CrystalDiskMark)
  • アプリ実行の総合的パフォーマンス(PCMark10)
  • バッテリー容量・駆動時間
  • ファンの静音性
MEMO
本記事では、Intel Core i7-10875H / 16GB / NVIDIA GeForce RTX 3060 / 512GB (SSD)の構成(GALLERIA XL7C-R36)でレビューしています。

 

GPU性能(ゲーム含む)

GPUは『NVIDIA GeForce RTX 3060』を搭載しており、基本性能とベンチマーク結果は、次の通りです。

NVIDIA GeForce RTX 3060の基本性能
コア数3584コア
クロック周波数1.32GHz
メモリ容量12GB
TDP170W

GALLERIA XL7C-R36の3DMARKのベンチマーク結果

項目スコア
グラフィックスコア7649
グラフィックテスト150.58 FPS
グラフィックテスト243.3 FPS
CPUスコア7891
CPUテスト26.51 FPS
総合スコア7684

※ベンチマークソフト「3DMARK」にて、計測しています。

 

また、3DMarkで算出される各種ゲームのFPSは次の通りです。

ゲーム設定FPS
Battlefield V1440p Ultra75+FPS
1080p Ultra95+FPS
Apex Legends1440p Ultra85+FPS
1080p Ultra130+FPS
GTA V1440p Ultra45+FPS
1080p Ultra75+FPS
Fortnite1440p Ultra80+FPS
1080p Ultra110+FPS
Red Dead Redemption 21440p Ultra30+FPS
1080p Ultra35+FPS
※FPSは平均値で、3DMarkスコアとゲームテストに基づいた見積もりです。
※Ultraはゲームのグラフィック設定が最大を意味します。
※レイトレーシング機能はオフ。

 

その他、ゲームのベンチマークでグラフィック性能を確認してみましょう。

 

Red Dead Redemption 2は非常に重い部類の3Dゲームで、FPSが30程度なので快適なプレイは難しそうです。

他のゲームをFHDでプレイする分には100~130FPS程度出ているので十分快適ですね。

 

グラフィック設定を良いもので算出されているFPSなので、標準設定であれば、もう少し伸びると思います。

 

軽量な3Dゲーム:ドラゴンクエストX

GALLERIA XL7C-R36のDQXのゲームベンチマーク結果

グラフィック設定スコア評価
最高品質13831すごく快適
標準品質13927すごく快適
低品質14613すごく快適
【その他の設定】解像度:1920 × 1080, 表示方法:ウィンドウ

 

普通の3Dゲーム:FF14

GALLERIA XL7C-R36のFF14のゲームベンチマーク結果

設定スコア平均FPS最低FPSロード時間
(合計)
評価
最高品質14576111.3 FPS49 FPS12.8 秒非常に快適
高品質15979131.6 FPS50 FPS12.1 秒非常に快適
標準品質15772131.5 FPS50 FPS13 秒非常に快適
【その他の設定】解像度:1920 × 1080, 表示方法:ウィンドウ

 

重めな3Dゲーム:FF15

GALLERIA XL7C-R36のFF15のゲームベンチマーク結果

グラフィック設定スコア評価
高品質7781快適
標準品質10054とても快適
軽量品質11544とても快適
【その他の設定】解像度:1920 × 1080, 表示方法:ウィンドウ

 

FF15でも標準品質までは『とても快適』なので、軽量級から重量級まで幅広い3Dゲームを快適にプレイできそうです。

 

ただ、Red Dead Redemption 2のような重量級の中でも重い部類のゲームになってようやく評価が分かれてくる印象です。

 

VR:VRMark

VRゲームのパフォーマンスを計測する『VRMark』のベンチマーク結果です。

PCの映像をVR機器に出力した際のFPS値が分かるので、VRでゲームをプレイしたい方は参考になると思います。

VRMARKベンチマーク

VRMark Orange Room
スコア8382
平均FPS182.7
推奨構成FPS109
最低構成FPS81

平均182FPSなので、十分快適と言える結果です。

 

VRで60FPS以下ぐらいになってくると、カクつき感からVRへの没入感が下がってしまうので、FPSは非常に重要ですが、182FPSもあれば十分ですね。

 

HTCVive, OculusRiftが推奨する構成のパソコンで映像出力した際の平均FPSが109で、大体1.7倍程度あるので、VRによるゲームも問題ないですね。

 

CPU性能

CPUは『Intel Core i7-10875H』を搭載しており、基本性能とベンチマーク結果は、次の通りです。

Intel Core i7-10875Hの基本性能
コア・スレッド8コア / 16スレッド
クロック周波数2.3GHz(最大 5.1GHz)
CPU内蔵グラフィックスIntel UHD グラフィックス
TDP45W

GALLERIA XL7C-R36のCINEBENCH R20のベンチマーク結果

項目スコア
CPU3378
CPU(Single Core)474

※ベンチマークソフト「CINEBENCH R20」にて、計測しています。

 

3,300越えということで、ハイエンドなノートPC向けCPUであれば、このくらいのスコアになってきます。

コア数も多く、一般的な用途であれば余裕で、ゲーミングや動画編集のエンコードなどの高負荷になりがちな用途でも十分対応できる性能です。

 

ストレージ性能

GALLERIA XL7C-R36では、NVMeの512 SSDを搭載しています。

GALLERIA XL7C-R36のCrystalDiskMarkのベンチマーク結果

読み込み速度書き込み速度
シーケンシャル3318.2 MB/s2402.6 MB/s
ランダム1564.7 MB/s2299.4 MB/s

※ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」にて、計測しています。

 

NVMe SSDということで、データ転送速度は毎秒約3.3GBとトップクラスで速いですね。

ストレージの速度が速いことで、

  • OS・アプリケーションの起動時間
  • ゲームのローディング時間

の短縮が見込めます。

 

最近のゲーミングPCであれば、ほとんど速度の速いNVMe規格のSSDなので、この辺りは心配ないですね。

 

実際に、OSの起動時間を計測してみましたが、次の通りになりました。

回数OS起動時間スリープからの復帰
1回目12.36秒5.97秒
2回目12.14秒8.73秒
3回目12.37秒6.25秒

毎秒約3.3GBということもあり、高速かつ安定した起動時間となっています。

 

アプリ実行の総合的パフォーマンス

アプリケーションの実行における総合的なパフォーマンスを計測する『PCMark10』のベンチマーク結果です。

ビデオ会議やウェブブラウジングなどの一般的なアプリ、スプレッドシート作業や文書作成などのビジネス向けアプリ、写真・動画編集アプリなどのクリエイティブアプリのパフォーマンスを総合的に測定します。

カテゴリ項目スコア
一般的なアプリアプリの起動11506
ビデオ会議7050
ウェブブラウジング8759
総合スコア
(推奨スコア:4100以上)
8923
ビジネス系アプリスプレッドシート作業8435
文書作成6328
総合スコア
(推奨スコア:4500以上)
7305
クリエイティブ系アプリ写真編集10988
動画編集4398
レンダリング9767
総合スコア
(推奨スコア:3450以上)
7785
総合スコア5718

 

カテゴリ別に推奨されるスコアは以下の通りです。

カテゴリ推奨スコア解説
一般的なアプリ4100以上一般的な用途で様々な簡単なタスクをする場合
ビジネス系アプリ4500以上事務作業と軽いメディアコンテンツ作業をする場合
クリエイティブ系アプリ3450以上写真/動画/その他コンテンツの編集をする場合

(参考:PC Mark10 公式サイト (英語))

 

各カテゴリの総合スコアを比較すると、大体1.5~2倍程度あるので、十分快適に作業することができます。

実際に、ブラウザやテキストエディタなどの一般的によく使うアプリを使ってみましたが快適でした。

 

元々スペックが高く設計されているゲーミングPCであれば、一般的なアプリケーションは余裕なので心配ありませんね。

 

バッテリー容量・駆動時間

GALLERIA XL7C-R36のバッテリーベンチマーク結果

バッテリーの容量と各種作業中のバッテリー駆動時間は、次の通りです。

バッテリー容量:62,320 mWh

ゲーミングPCであれば、バッテリー容量は大体45,000mWhがスタンダードなので、それと比べるとかなり大容量と言えます。

 

各作業のバッテリー時間

作業計測時の
バッテリー残量
駆動時間駆動時間
(100%換算時)
高負荷100~80%00:10:4400:53:40
Youtube再生80~60%00:19:4601:38:50
ローカル動画再生60~40%00:20:1701:41:25
アイドル状態40~20%00:24:1702:01:25
合計01:15:0601:33:52
※高負荷については、Cinebench R20を繰り返し実行し、CPUが100%の状態

高負荷状況、ネット環境、ローカル環境の動画再生など色々な状況のバッテリー駆動時間を計測しました。

 

正直、大容量のバッテリーを搭載している割には、少し短いかなという印象です。

 

CPUがIntel Core i7-10750HのGALLERIA GCL2060RGF-Tの場合、100%換算時の駆動時間が約2時間20分だったので、それと比較しても短いです。

 

実際にパソコンを使う時に近い環境(※)で時間を計測しているので、たまたまバックグラウンドやその他の処理で短くなったことも考えられます。

※メーカー公式のバッテリー算出方法とは異なります。

 

しかし、GeForce RTX 3060と最新GPUで性能も向上しているので、その分消費電力が高くなっていることも一つの要因になっていると思います。

 

性能の高いCPU・GPUを搭載していて電力を多く消費する分、高いパフォーマンスを発揮しているとも言えますが、バッテリーなし・”高負荷”での長時間利用は少々厳しいかなという印象です。

 

ファンの静音性

GALLERIA XL7C-R36のファン静音性のベンチマーク結果(バッテリー接続時)
GALLERIA XL7C-R36のファン静音性のベンチマーク結果(バッテリー未接続時)
(左:バッテリー接続時、右:バッテリー未接続時)

騒音レベル
高負荷時
(バッテリー接続時)
45.5 dBA
高負荷時
(バッテリー未接続時)
35 dBA
アイドル時0 dBA

 

騒音レベルの目安

デシベル(dBA)目安①目安②具体例
70うるさいかなりうるさい、かなり大きな声を出さないと会話ができない・騒々しい街頭
・セミの鳴き声 (2m)
60非常に大きく聞こえうるさい、声を大きくすれば会話ができる・普通の会話
・洗濯機、掃除機、テレビ
50普通大きく聞こえる、通常の会話は可能・家庭用クーラー (室外機)
・換気扇 (1m)
40聞こえる会話には支障なし・静かな住宅地
・図書館
30静か非常に小さく聞こえる・郊外の深夜
・ささやき声
20ほとんど聞こえない・ささやき
・木の葉のふれあう音

バッテリー未接続時は電力が低くなるため、CPUクロックが下がり、ファンの回転数も低くなるので、35dBAに抑えられているという感じですね。

35dBAであればファンの音は聞こえますが、そこまで不快な音では無いです。

 

しかし、バッテリー接続して高負荷な状況(ファン全開)になると、45dBAになるのですが、ここまでくると結構ファンの音がうるさい印象です。

 

高負荷時にフォーカスして解説しましたが、他の作業の時はファンが回転せず無音か、回転したとしてもそれほど気になるレベルでは無いですね。

 

また、GALLERIA XL7C-R36では、『Gaming Center』というソフトが元々インストールされており、このソフトからファンの回転数を制御することができます。

 

そのため、ファン音がうるさい場合は少しカスタマイズして調整することも可能です。

MEMO

※ファン回転を落とすことは、冷却性能を落とすことになるので調整には注意が必要です。

 

Gaming Center

(左:モード切替ボタン、右:Gaming Centerのファン設定)

電源ボタンの左側に付いているモード切替ボタンによって、次の3つのモードを切り替えることができます。

  • Officeモード
  • ゲームモード
  • ターボモード

それぞれのモードでファン制御が変わりますし、それで満足でない場合は、自分でカスタマイズすることもできます。

 

ファンは、CPUとGPU別々で設定することができ、温度軸の10ポイントに対してファンスピードを何%にするか決めることができます。

最近、Gaming Centerがアップデートされ、5ポイントから10ポイントに増えたようなので、より細かく制御できるのは良いですね。

 

静かな場所で使うから、ファンの回転を抑えめにしておきたい…

という場合は調整してみると良いと思います。

 

 

 

GALLERIA XL7C-R36の実機レビューまとめ

手に持った時のGALLERIA XL7C-R36

ドスパラの『GALLERIA XL7C-R36』を実機レビューしました。

 

注目ポイント
良い点
  • CPU:Intel Core i7, GPU:RTX 3060と処理性能が高い
  • 144Hzディスプレイでゲームが快適
  • USB, 外部映像出力ポートなどのインターフェースが豊富。
  • キー配列が改善された。
悪い点

 

 

GPU・ゲーム系のベンチマークから分かる通り、軽めから重めまで様々な3Dゲームを快適に楽しむことができるスペックです。

 

ミドルハイGPUを搭載して3Dゲームをここまで楽しめるゲーミングノートPCが約17万というのは、コストパフォーマンスが高いのでおすすめですね。

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です