本記事にて新しいセール情報が更新されるか、他のセールをご覧ください。
12/10(金) 15:00まで開催しているフロンティアの『クリスマスセール』のおすすめPCを厳選して紹介します。
ゲーミングデスクトップパソコンを中心に、クリエイターPC、ノートPCを展開しており、セールとは関係なくスペックと価格のコストパフォーマンスが高いPCメーカーです。
ケンさん
以前は、割引前の価格も掲載されていたのですが、最近は割引後の価格のみになっているので実際にいくら安くなっているかは分かりません。
ただ、色々なメーカーのパソコンを見て培ってきた相場感から言うとかなりお買い得なのは間違いないです。
そんな中でも、特にスペックと価格のコスパだけでなく、トータルでイチオシなものを数点紹介します。
≫ 関連記事:BTOメーカー【フロンティア】を徹底解説!セール時の価格はコスパ最強
目次
安くてそこそこゲームができるゲーミングデスクトップのエントリーモデル『GXシリーズ [限定30台]Core i5 + GTX 1660 SUPER』

CPUスコア | |
GPUスコア |
グラフィックボードは、GTX 1660 SUPERということで、ミドルレンジクラスではあるのですが、幅広いゲームができる割りに価格が抑えめなので、コストパフォーマンスが高いです。
軽量級・中量級の3Dゲームは、高画質設定でも80~100FPSでているので、とても快適です。
また、重量級の3Dゲームでも60FPS程度の快適さで動作しますが、ゲームによっては難しくなってくるラインです。
※基本スペックが同じ実機レビューのスコアを参考にしているので、多少誤差はあると思いますので目安程度に考えて下さい。
重めのゲームまで行くと快適さが分かれてくるので、安めに抑えつつもある程度幅広くゲームが快適にできれば良いというユーザー向けです。
平均値:157,465円
中央値:157,800円
※価格.comでスペックを絞り込み、売れ筋ランキングの高い順に30台のPCの価格を集計(2022/1/29時点)
平均価格から約3万円程度安いので、リーズナブルにゲームを始めたい方におすすめですね。
とは言え、こちらも同様に毎回セールの開始数時間で目玉モデルが売切れたり、他のモデルも数が少なくなったりと人気があるので、決断はお早めに。
重い3Dゲームまで快適なゲーミングデスクトップPC『GXシリーズ [限定80台]Core i5 + RTX 3060』

CPUスコア | |
GPUスコア |
ミドルレンジのゲーミングデスクトップPCで、ゲーム性能に直結するGPUは、ミドルレンジの中でも高めの性能。
ブラウザゲーム、2Dゲーム、軽めの3Dゲームは超快適ですし、普通・重めの3Dゲームでも快適に動作します。
重い3Dゲーム:FF15の標準品質でも平均で137FPS出ています。
ストレージが読み書きが高速なNVMe SSD規格でゲームのロード時間の短縮が期待できます。
また、容量も1TBと多いので、1タイトルを集中してプレイする方だけでなく、複数のゲームタイトルをプレイしたい方にも良いですね。
グラフィックボードでRTX 3060を搭載しているPCの相場からみると、フロンティアのモデルはかなり安いことが分かります。
平均値:180,390円
中央値:170,322円
※価格.comでスペックを絞り込み、売れ筋ランキングの高い順に30台のPCの価格を集計(2022/1/29時点)
平均価格から約4万円程度安いので、ゲーミングPCを探している方は選択肢に入れておきたいところです。
とは言え、毎回セールの開始数時間で目玉モデルが売切れたり、他のモデルも数が少なくなったりと人気があるので、決断はお早めに。
ゲーム実況・配信、動画編集OKなハイエンドモデル『GHシリーズ [限定30台]Core i7 + RTX 3070 Ti』

CPUスコア | |
GPUスコア |
RTX 3070 Tiはハイエンドな部類に入り、ゲームのパフォーマンスもかなり高いです。
重めの3Dゲームでも十分快適なので、さらに、グラフィック設定を高くしたり、4Kでプレイしたい方向けですね。
ゲーム実況や配信など、ゲームの他に他の収録・配信ソフトを実行したい方にもおすすめできるパフォーマンスです。
また、動画編集もOKですね。
グラフィックボードでRTX 3070 Tiを搭載しているPCの相場からみると、フロンティアのモデルはかなり安いことが分かります。
平均値:286,531円
中央値:272,980円
※価格.comでスペックを絞り込み、売れ筋ランキングの高い順に30台のPCの価格を集計(2022/1/29時点)
平均価格から約1万円程度ですが安いですね。
ただ、Core i5, Ryzen 5あたりが平均価格を下げているので、Core i7搭載を考えるとアリなんじゃないかなと思います。
とは言え、毎回セールの開始数時間で目玉モデルが売切れたり、他のモデルも数が少なくなったりと人気があるので、決断はお早めに。
コメントを残す