
25万円前後でパソコンを探しているけど、どんな使用用途(動画編集、3Dゲームなど)に使えるの?
この価格帯のスペックの目安ってどのくらいなの?
と疑問に思っている方に向けて、スペックの目安、使用用途などについて、セール情報と共に解説していきます。
目次
25万円前後パソコンの目安スペック
25万円前後となると、CPU、GPU共にハイエンドクラスのものを搭載することができるようになります。
スペックの目安としては、大体次のようになりますね。
目安スペック
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i7, i9 / AMD Ryzen 7 |
メモリ | 16GB |
GPU | Geforce RTX 2080 / 2080 SUPER |
SSD | 512GB |
HDD | 2TB |
この価格帯まで来ると
- CPU、GPU共にハイエンド
- メモリ、SSD / HDDなどのストレージ
も十分なスペックになってくるので、多くの使用用途で十分なパフォーマンスを発揮してくれるようになります。
また、このクラスのパソコンになれば、スペックだけでなく、デザイン性や機能性も追求できるかなと思います。
- アルミケースで重厚感のあるPCケースにしたり
- 強化ガラスで内部を見えるようにしたり
- LEDパーツでライティングしたり
- Wi-Fi, Bluetooth付き(標準搭載、オプションで追加など)であったり
と色々と選択肢が広がってきます。
25万円前後パソコンの使用用途
では、上で紹介したスペックで、どんな使用用途としてパソコンを使うことができるのか解説していきます。
使用用途ごとに、どの程度動作するかの目安を「◎、〇、△、×」で評価していきます。
自分の使おうと思っているものだけを見ればオッケーです!
スペックの判断基準は、次の通りです。
◎ = 快適に問題なく動作
〇 = 基本的に動作するが、一部性能不足を感じることもある。
△ = 初心者や軽めにしかやらない方は良いが、本格的にやる分にはちょっと性能不足。
× = 動作しない。動作しても確実にカクついてストレスになる。
※使用用途のリンクは、各用途の目安スペック、PCパーツなどを解説しています。
ライトユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
Web閲覧、動画視聴 | ◎ | 快適に動作する。 |
ビジネス用途 (Office、メーラーなど) | ◎ | 快適に動作する。 |
ブログ執筆 | ◎ | 快適に動作する。 |
クリエイティブユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
画像編集 | ◎ | 快適に動作する。 |
動画編集 | ◎ | 快適に動作する。 ※必要に応じてHDDなど追加しておこう |
プログラミング | ◎ | 快適に動作する。 |
3DCG・モデリング | ◎ | 快適に動作する。 |
ベビーユーザー向けの使用用途
使用用途 | スペック | 解説 |
---|---|---|
ゲーム | ◎ | 快適に動作する。 ハイエンドなグラフィックボードを搭載できるので、高いグラフィック性能を要求される3Dゲームでも問題なし。 |
トレード (株/FX/仮想通貨) | ◎ | 問題なく動作する。 グラフィクボードを搭載しているので、デイトレード向けに他画面環境の構築も可能。 |
データ分析・AI学習 | ◎ | CPU、GPU共にハイエンドなので、データ数が多い場合でも、ある程度の速さで分析・学習ができる。 本格的な動作環境としても十分と言えるが、場合によってはメモリは32GBの方が良いかも。 また、データをMysqlなどのデータベースを使って管理する場合、SSD2台(システム用・データ用)が良い。※HDDだとデータ速度が遅く、全体のパフォーマンスが下がる。 |
このあたりのスペックになるとほとんどの使用用途で使うことができます。
そのため、
「考えていた用途で使えなかった…」
「思っていたよりカクついたり、重かったりでストレスが溜まる」
と言ったように、大きく失敗することはまず無いですね。
予算がちょっと足りないという方は、スマホの分割払いと同じように、BTOパソコンも、分割払いで購入することができるので、ぜひ検討してみて下さい。
一番避けたいのが、予算オーバーで無理に価格を下げて、性能が足りずにやりたかったことができない…ということですね。
しかし、分割回数にもよりますが、分割金利手数料は意外と高いので、手数料が無料のキャンペーンを活用して購入しましょう!
割と色々なBTOメーカーが長期間実施しているので、ほぼ確実に利用できると思います。
おすすめの25万円前後パソコン
では、25万円前後で買えるおすすめのBTOパソコンを紹介します。
紹介するのは次の3つですね。
- ドスパラのゲーミングPC「GALLERIA ZA9C-R80S」
- GPU重視のコスパの高いPC「SR-ar7-7850H/S5/GR/W10」
- デザイン性、冷却性重視の水冷式ゲーミングPC「G-Tune HP-Z」
スペック表比較
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
メーカー | |||
モデル | |||
OS | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i9-10900KF (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) | AMD Ryzen 7 3800X (8コア/16スレッド 3.9GHz Max4.5GHz) | Intel Core i9-10900K (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 8GB | GeForce RTX2080 SUPER | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER |
SSD | 1TB NVMe SSD | 500GB NVMe | 512GB NVMe SSD |
HDD | - | – | - |
本体サイズ (幅×奥行き×高さ) | 220 × 440 × 480 mm | 220 × 464 × 493 mm | 215 × 490 × 501 mm |
本体重量 | 約14kg | - | 約17.1kg |
参考価格 | 263,978円(税込) (2020/08/14 時点) | 240,680円(税込) (2020/08/15 時点) | 274,780円(税込) (2020/08/14 時点) |
では、1つ1つ簡単に解説していきます。
ドスパラのゲーミングPC「GALLERIA ZA9C-R80S」
基本スペック | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i9-10900KF (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) |
メモリ | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 8GB |
SSD | 1TB NVMe SSD |
HDD | - |
本体サイズ (幅×奥行き×高さ) | 220 × 440 × 480 mm |
本体重量 | 約14kg |
参考価格 | 263,978円(税込) (2020/08/14 時点) |
ドスパラの人気ゲーミングブランド『GALLERIA』のゲーミングPCですね。
CPU・GPU共にハイエンドなものを搭載したパソコンで、処理能力、グラフィック性能の両方が欲しい方向けですね。
また、1TBのNVMe SSDが搭載されており、大容量、かつ、データ転送速度の速さが特徴です。
データ転送速度が速いことで、OS、ソフトウェアの起動時間やゲームのロード時間の短縮を期待できます。
※他の2つのパソコンも同様です。
また、大容量ということで、たくさんのゲームタイトルをプレイしたい、動画編集などのデータ容量の必要な用途で使いたいという方にも良いですね。
ドスパラがどういったBTOメーカーか知りたい方はこちら。
≫ 関連記事:BTOメーカー【ドスパラ】を徹底解説!
GPU重視のコスパの高いPC「SR-ar7-7850H/S5/GR/W10」
基本スペック | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 7 3800X (8コア/16スレッド 3.9GHz Max4.5GHz) |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX2080 SUPER |
SSD | 500GB NVMe |
HDD | – |
本体サイズ (幅×奥行き×高さ) | 220 × 464 × 493 mm |
本体重量 | - |
参考価格 | 240,680円(税込) (2020/08/15 時点) |
コスパの高いSEVENというBTOメーカーのゲーミングPCですね。
こちらは、AMD Ryzen 7ということで少しだけ性能低めで、GPUに関しては、上のGARRELIAパソコンと同様に、NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPERです。
その分、比較的価格は安めで、GPUを重要視したい方向けですね。
CPUが少しだけ性能低めと言いましたが、ベンチ―マークサイト「PassMark」を見てみると次の通りです。
AMD Ryzen 7 3800X :23,318
Intel Core i9 10900KF:23,500
約200ポイントだけなので、ほぼ誤差という感じですね。
また、機能面で言うと、標準で「無線LAN」と「Bluetooth」機能が搭載されています。
デスクトップパソコンで標準で搭載されているのは珍しいですね。
- 「有線LANを引いてくるのが面倒だ…」
- 「マウスやキーボードを無線にしてデスク上をスッキリさせたい」
という方には嬉しい機能ですね。
他のBTOパソコンでも、オプションから追加することができるモデルもあります。
SEVENは、コスパが高くセールも充実している上、価格は変わりますがケースも色々と豊富に選べるので、コスパ良くデザインにもこだわりたい方におすすめのBTOメーカーです。
≫ 関連記事:BTOメーカー【SEVEN】を徹底解説!セール充実さとコスパの高さが魅力!!
数万円安いことを活かして、ケースを変更するというのもアリですね。
デザイン性、冷却性重視の水冷式ゲーミングPC「G-Tune HP-Z」
基本スペック | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i9-10900K (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) |
メモリ | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER |
SSD | 512GB NVMe SSD |
HDD | - |
本体サイズ (幅×奥行き×高さ) | 215 × 490 × 501 mm |
本体重量 | 約17.1kg |
参考価格 | 274,780円(税込) (2020/08/14 時点) |
マウスコンピューターのゲーミングブランド『G-Tune』の水冷式のゲーミングPCですね。
水冷式CPUクーラーを搭載しているということで、発熱量の多いCPUを高い冷却性能で冷やすことができます。
ゲーム中などの発熱量が多くなりがちな高負荷時に、効率よく冷却することで、限界までパフォーマンスを引き出してくれます。
また、一番の特徴的としては、ケースのデザインですね。
縦に入ったアルミ製の赤いラインとダーククロムの強化ガラスが使われており、重厚感のある仕上がりとなっています。
また、サイドパネルを強化ガラスにすることで、パソコン内部を楽しむこともできます。(オプション)
GPUが1つ下のRTX 2070 Superということもあり、性能と価格面で見た時に、他の2つよりコストパフォーマンスは悪くなってしまいます。
その分、高い冷却性能とデザイン性が欲しいという方向けのゲーミングPCですね。
マウスコンピューターは、約99%のユーザーが「またこのショップを利用したいですか?」という問いに「はい」と回答しており、ユーザー満足度が非常に高いBTOメーカーでおすすめです。
他の特徴も含め、徹底的に解説しているので、こちらも参考にしてみて下さい。
≫ 関連記事:BTOメーカー【マウスコンピューター】を徹底解説!評価が高く初心者向き
まとめ:全ての使用用途で十分なスペック!デザイン性も追求できる
25万円前後のパソコンの目安スペックとおすすめのBTOパソコンを紹介しました。
25万円前後になってくるとハイエンドなCPU・GPUに加え、メモリ容量も十分ですね。
そのため、高い性能が求められがちなゲーム用途、クリエイティブな用途でも十分快適に作業できるぐらいのパフォーマンスはありますね。
それに加えて、さらにデザイン性や機能面も追及できる余裕がありますね。
もう一度、目安スペックとおすすめのBTOパソコンをおさらいしておきます。
目安スペック
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i7, i9 / AMD Ryzen 7 |
メモリ | 16GB |
GPU | Geforce RTX 2080 / 2080 SUPER |
SSD | 512GB |
HDD | 2TB |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
メーカー | |||
モデル | |||
OS | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i9-10900KF (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) | AMD Ryzen 7 3800X (8コア/16スレッド 3.9GHz Max4.5GHz) | Intel Core i9-10900K (10コア/20スレッド, 3.7GHz Max 5.3GHz) |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 8GB | GeForce RTX2080 SUPER | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER |
SSD | 1TB NVMe SSD | 500GB NVMe | 512GB NVMe SSD |
HDD | - | – | - |
本体サイズ (幅×奥行き×高さ) | 220 × 440 × 480 mm | 220 × 464 × 493 mm | 215 × 490 × 501 mm |
本体重量 | 約14kg | - | 約17.1kg |
参考価格 | 263,978円(税込) (2020/08/14 時点) | 240,680円(税込) (2020/08/15 時点) | 274,780円(税込) (2020/08/14 時点) |
どうも、ケンさん(



コメントを残す