
パソコン検討中だが、折角ならスペックだけでなく、見た目やデザインもこだわりたい!
という方向けに、かっこいい、強化ガラス、金属ケース(アルミ、スチール)、LEDタイプなどのテーマ毎におしゃれなケースが採用されたBTOパソコンを紹介します。
目次
おしゃれなパソコンについて
おしゃれと一口に言っても、かっこいい系、落ち着いた系など色々な種類があるので、なかなか自分に合ったデザインのパソコンを探すのは難しいかもしれません。
そのため、この記事では次のテーマに絞って、おしゃれなBTOパソコンを紹介していきます。
- メカメカしい系、落ち着いた系のかっこいいパソコン
- 強化ガラスで内部も楽しめるパソコン
- アルミやスチールなどの金属素材が採用された高級感・重厚感のあるパソコン
- LED搭載のパーツで色鮮やかに光るパソコン
- 個性的な白色ケースのパソコン
そもそも、なぜ安っぽいケースが多いのか?
「パソコンの購入や買い替えを考えていてパソコンを見ているけど、ほとんど黒色で、価格抑えてますよ的な安そうなプラスチックケースが多いなー」と思われているのではないでしょうか?
正直、パソコンで重要なのは大雑把な括りで言うと
- スペック
- 価格
になってくると思います。
当然ですが、パソコンは基本的に作業・処理をするためのものです。
そのため、ケースのデザイン性については、処理性能が低くなる、高くなるといった影響は全くないので、デザイン性は後回しにされがちです。
大多数の人は、「価格(安さ) > デザイン性」という考えだと思うので、その結果、安っぽいケースであったり、ケースの選択肢が少ないというわけです。
その分、価格を抑えた方が良いですからね。
しかし、今この記事を見てくれているみなさんは、そうではありませんよね?
スペックだけでなくケースにもこだわって、自分好みのパソコンライフを送りたい!と思っているはずです。
中には、そういったニーズに答えてくれるBTOメーカーもあります。
そんなBTOから特におすすめなケースが使われているパソコンを紹介していきます。
デザイン性にこだわりすぎて、スペックは大丈夫なの?
このように考える方もいらっしゃると思います。
結論から言えば、全く問題ありません。
BTOパソコンは、自分好みのスペックにパーツをカスタマイズできるので、ひとまず、スペックのことは置いておいて、ケース基準で選んでOKです。
では、テーマに沿って紹介していこうと思います。
かっこいいケースのパソコン
「かっこいいパソコン」と書いてますが、かっこいいなんて人それぞれ感性によって違うので、さらに次のようなテーマでいくつか紹介しています。
- メカメカしい系
- 落ち着いたデザイン
メカメカしい系は、ロボットのようなゴツゴツとしていて、ケースに装飾が施されている感じをイメージしています。
落ち着いたデザインは、メカメカしい系とは違い、装飾などは最低限でシンプルではあるものの、そのシンプルさが高級感を出しているようなケースをイメージしています。
≫ 参考:かっこいいパソコンの紹介!メカメカしいケースが好きな方向け
強化ガラスが採用されたパソコン
強化ガラス(クリアパネル)のパソコンでは、普通のものと違い、パソコン内部を見ることができるという大きな特徴があります。
「別にパソコンの中身なんて、見えなくてもスペックには関係ないから要らないんじゃないの?」と思われる方もいるでしょう。
確かに、スペックには全く影響がないです。(笑)
では、なぜ透明にするのか?
そうです。完全に「ロマン」ですね。(笑)
一口に、内部を見ることができると言っても、色々なパターンに分かれます。
例えば、サイドパネルの一部だけ透明、全面が透明、あるいは、上の画像のようにサイドパネルだけでなく、フロントパネルなども透明と言った感じに色々です。
そのあたりも、詳しく解説した上で紹介しています。
≫ 参考:強化ガラス搭載のパソコンの紹介!パソコン内部も楽しみたい方向け
高級感のあるアルミ、スチールなどの金属ケースパソコン
アルミやスチール素材などの金属製ケースは、プラスチック製のケースと比較して「重厚感」、「高級感」があるのが特徴です。
そのため、単純にパソコンのデザイン性にこだわっている方だけでなく、家具や壁紙、インテリアなどにこだわってオシャレな部屋にしているという方にもおすすめです。
金属製ケースの場合は、デザイン性の観点から言えば、この「重厚感」、「高級感」が重要だと思っているのですが、その他にも機能性に関しても金属製の方が優れていることがあります。
それは、冷却性能が期待できるということです。
冷却性能に関しては、少し気休めな部分もあるのですが、そこも含めて詳しく解説した上で、金属ケースが使われているパソコンを紹介しています。
≫ 参考:アルミなどの金属製パソコンを紹介!金属筐体で重厚感を演出!
LEDで色鮮やかなパソコン
LEDで光るパーツを搭載したBTOパソコンはかなり数が少ないです。
カスタマイズできるBTOパソコンと言えど、LEDパーツを搭載しているのは全体から見れば数はかなり少ないです。
その中でもケースファンが光っているものは割と多いですが、その他にメモリやケースにもLEDパーツを搭載しているとなれば、さらに数は少なくなります。
もともとLEDで光るパソコンをコンセプトにしているベースモデルでないと中々難しいと思います。
画像のパソコンは、BTOパソコンの中で、最もLEDが使用されていてものを探してきました。
ほとんどのパーツがLEDで光っていて、ケースのロゴやインターフェース、電源ケーブルまでも光らせるという徹底ぶりです。(笑)
ここまで光っているパソコンは他に見たことがありませんというほどです。
とは言え、これは光りすぎ!と思う方もいると思うので、もう少し控えめなものを紹介しています。
≫ 参考:LED搭載のパソコンの紹介!できるだけ光らせたい人必見!
個性的な白色ケース
落ち着いた白色のケースです。
黒色の次に良くある色と言えば、白色かなという勝手なイメージなんですが、意外とBTOパソコンには、白色のケースが無かったりします。
そこで、白色のBTOパソコンをかき集めて紹介しています。
私は、自作PCで白色ケースを買ったのですが、めちゃくちゃカッコいいです。
白色ということで部屋全体も明るくなるのでおすすめです。
≫ 参考:白ケースBTOパソコンのおしゃれさ・かっこ良さ紹介
もっと自由にケースを選びたい
かっこいい、強化ガラス、LEDタイプなどのテーマ毎におしゃれなケースが採用されたデスクトップパソコンを紹介しました。
とは言え、正直なところ、どれがおしゃれでどれがそうでないというのは、人それぞれの感覚なので、お勧めしづらいところがあります。
「もっと自由にケースを選べないのか?」と思う方も多いのではないでしょうか?
基本的に、どこのBTOメーカーも、お世辞にもおしゃれと言えるケースがほぼほぼありません。
黒色の安っぽいプラスチックケースで、デザイン性が追求されたものは少ないでしょう。
また、カスタマイズでケースの選択肢が全然ない、あっても2,3種類だけというメーカーが多いでしょう。
しかし、比較的ケースの選択肢の多いBTOメーカーも存在します。
ケースの選択肢が10種類以上と豊富に取り揃えており、デザイン性の高いものばかりです。
もし、紹介したパソコンで気に入ったデザインのものが無かったのであれば、下の記事が参考になると思います。
デザイン性を追求するのであれば、満足のいくPCケースを探して欲しいので、どうすれば探せるのかを解説しています。
≫ 参考:BTOでもPCケースが選べるメーカー2選!デザイン重視派必見
まとめ:スペックだけでなくデザインもこだわっていこう!
パソコンのスペックは最重要ですが、だからと言ってケースのデザインはどうでもいいのか?と言われれば、答えはNoです。
スペックには全く影響のないケースですが、自分好みのケースにすることで作業のモチベーションが上がったりということもあります。
また、パソコンは数年に一度ぐらいしか買わないと思うので、ぜひこの機会にデザイン面でもワンランク上のパソコンにしてみてはいかがでしょう。
どうも、ケンさん(



コメントを残す